父親と喧嘩中です。何から解決したらいいのか分かりません。 理由は主に二つで、一…

回答1 + お礼0 HIT数 236 あ+ あ-

匿名さん
22/09/01 02:09(更新日時)

父親と喧嘩中です。何から解決したらいいのか分かりません。
理由は主に二つで、一つは私が行くライブの詳細を伝えなかったこと。(母には伝えていました)もう一つは帰宅時に父親は自力で帰って来いと言ったのに母親に送ってもらったことです。一つ目に関しては間違いなく私が悪いです。二つ目に関しては私が送り迎えを頼んだのではなく、母が私を心配してわざわざ駅まで車で来てくれました。その時母に父親に一人で帰れと言われたと伝えたのですが、いいから乗りなさいと言われ私も来てもらって申し訳ない気持ちがあったので乗って帰りました。

家に帰って父親に謝り土下座までしたのですが許さない、出て行けと言われました。現状スマホ没収され髪色を黒に戻せと言われています。父親が言うには、親をなめすぎ、今の学校は向いてない、いうことを聞けだそうです。またネット通販や今更髪色についても言及されました。多分このタイミングで今までの私への怒りが出てきたんだと思います。

父親は癇に障るととことん責めて怒ってくるタイプで頭もいいので言い返すことはできず、だいたいこちらが謝罪して数日で落ち着きます。家族のだれに対してもそうで、父親が謝罪しているのを見たことはありません。また思いやりもなく家事はしない、自分の興味あることしか話さない、聞かない、覚えない、合理性と自己中心的考えでできた人だと思っています。ですが仕事に対する姿勢や多様な考え方、知識量、生活費などはリスペクトして本当に感謝しています。両親の関係は子供目線で見てそこまで険悪ではありませんが、間違いなく父親が上の上下関係があると感じます。母がストレスを感じているのは確かですが実害はなさそうだし、子供や生活のために我慢してくれていると感じます。

自分の話をすると、確かに高校に入ってから気は緩んでやりたいことばかりやって勉強や生活がおろそかになっていてさすがに直したいと思っていたのでいいタイミングではあると思っています。また自由な環境に甘えて親や今ある恵まれた環境への感謝の気持ちを忘れていたのは事実で自覚もしています。ですが今の状況だと直せるものも直せません。

加えて最近自分に虚言壁があるのではないかと思い始めました。もともと親に言い訳が多いと注意されたことがあったのですが、思い返すと自分が怒られるかもしれないと思ったとき平気で嘘をついてごまかしたことが何回もあったり、今日学校に行ったとき親にスマホを没収された、ではなく忘れてきたとネタとして笑い話にしていたり、家族の話になるとどんな人か知られないように嘘をついていたり、自然と知らない話を知っている振りしていたりしました。前に親や友達に相談事をした時、結局途中から嘘をついてしまい解決しませんでした。最近は本心を話すのが怖いし、話さなくても楽しければいいかと真剣になることを自分であきらめてきているように感じます。そんな自分が大嫌いだし怖いし消えてしまえばいいと思ってしまいます。

関係をこれ以上壊さず自分と家族のことを少しでもいい状況に解決したいです。できればスマホは学校、部活、職場で困るので返してほしいです(伝えても自業自得と言われました)まとまってませんが客観的な意見を聞きたいです。お願いします。

タグ

No.3619614 22/09/01 00:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/01 02:09
匿名さん1 

難しいしとても厳しいお父さんですね。でもお父さんはあなたが自分の非を認めて謝罪していることは聞き取っていると思います。同じことを謝り続けるのではなく、一度お母さんに対する感謝の気持ちをお父さんの前で述べてみたらどうですか?お母さんはあなたがライブに行くことを内緒にしてくれていたし、帰りも心配して迎えに来てくれたんですよね?子供や生活のために我慢してくれていると感じるなら、なおさらお母さんに対してありがとうの気持ちがあることをお父さんに伝えてみてください。今回の件で迷惑をかけてしまったことも。

小さな嘘をついてしまうことに関しては自分や家族を守ろうとしての嘘のようなので、心配することはないと思います。自分でも気づいているようですしね。もう少し年齢が上がれば自然とおさまると思います。いまは思春期の成長過程ですからね。ただ、「なにそれ、知らない」って言えることに慣れたほうがいいかなとは思いました。社会人になるとわからないことを聞かないといけない場面がたくさんありますので。今日は絶対に知っているフリをしない日、というのを作って、知っていないことを知っているフリをしてしまう癖を直していくといいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧