注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

みなさんの電車での通勤時間とかラッシュ具合教えて下さい!きつくないですか? 私…

回答3 + お礼0 HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん
22/09/02 20:53(更新日時)

みなさんの電車での通勤時間とかラッシュ具合教えて下さい!きつくないですか?
私は都内で乗車20分〜45分で複数店舗兼任、肩がぶつかる程度の混み具合から激混みまで。下りの方面の駅に転職しようか迷っています。しかも家から一駅!それくらい電車通勤がストレスです。

No.3620852 22/09/02 20:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/02 20:38
匿名さん1 

東京近郊から都心へ、電車の乗り継ぎはJRと地下鉄2回60分、自宅からdoor to doorだと1時間半です。

JRは特に乗り込むのも一苦労、グイグイと体をねじ込んで入り込むので呼吸も苦しいくらいです。弾き飛ばされて転んだこともあります。帰りの方がまだマシですが座れることは皆無、通勤だけでヘトヘトです。

遅延もしょっちゅうなのでかなり余裕を持って出発しなければならないため朝は6時半出発です。下り方面への転職いいですよね。

No.2 22/09/02 20:52
通りすがりさん2 

京浜東北線
今は9時半くらいに乗車するので空いています。運が良ければ座れます。
以前8時前に乗車していた時は、押し潰されるほど混んでました。

No.3 22/09/02 20:53
おしゃべり好きさん3 ( 40代 ♂ )

わたしは始発駅から座って乗り込んで新宿駅へ71分です。でも、「降ろして」と言わないと降りられなくなりそうで、下手をすると武蔵小杉まで行きそうですからラクではありません。立つよりずっとましでしょうけれどもね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧