注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

34歳女独身。2年間お仕事をしていません。精神科通いで障害者手帳3級、障害者年金…

回答15 + お礼13 HIT数 1102 あ+ あ-

匿名さん
22/09/05 18:22(更新日時)

34歳女独身。2年間お仕事をしていません。精神科通いで障害者手帳3級、障害者年金も受給しております。
実家暮らしで両親と姉と暮らしてます。今のところ生活に不満はありません。でも、将来に対する不満はなくはないです。少しでも仕事が出来れば良いと思っておりますが、何から始めたら良いのか分かりません。この前求人に問い合わせをして、その返事が返ってきただけで涙が出てしまいました。もう中年女性は希望を抱いてはいけないのでしょうか?
もしこの文章をお読みになられた方がいらっしゃったら、御返事の程宜しくお願い致します。

No.3621230 22/09/03 10:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 22-09-03 12:05
匿名さん7 ( )

削除投票

福祉制度も何か使って探してみたらいいのではと思います。
相談できる担当者に当たったら心強く思えると思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/03 10:08
匿名さん1 

34歳で中年なんて言わないで下さい。何か好きなものや趣味等見つけてみてはどうでしょうか。

No.2 22/09/03 10:13
匿名さん2 

現役でバリバリ外に出てる40代より親と暮らす独身のお仕事してない人なら 世間から離れてて働きづらいのは後者ですよね。
パートからでもいいですし、少しでも始めたらどうですか?
障害者雇用をしらべてもいいと思います。

No.3 22/09/03 10:17
匿名さん3 

まだ34歳ですよ…!
デイケア、B型の作業所、A型の作業所、障害者雇用など、いろんな道がありますよ。無理のない範囲から始めた方がいいと思うので、精神科の先生に相談してみてはどうですか?

No.4 22/09/03 10:23
匿名さん4 

>>もう中年女性は希望を抱いてはいけないのでしょうか?
現日本は高齢化が進んで42歳までは若者という分類だったはずです。

>>何から始めたら良いのか分かりません
障害者枠で働くのか、一般で働くのかわかりませんが、2年間無職という事実がマイナス要素です。
求人募集しているところは即戦力を求めているので、働けることを印象づけるために職業訓練に通いながら仕事を探した方が良いです。
2年間無職、障害あり、この2点を企業側が不安に思わないようにする必要があります。


ちなみに自分も精神病があり、精神科に通っています。併せて身体の病気もあるので毎週通院しています。
自分の場合は、雇用は合わないと気付いたので個人で仕事してます。
その仕事を始めた時の年齢は37歳でした。

  • << 10 今まで新卒から十数年間自分なりに懸命に働いて色々身体を壊して2年間休んだだけでマイナス要素になるなんてある意味国はふざけてますよね。2年の間に色んな国家資格を取得して無駄にならないように自己研鑽してきたのに。
  • << 13 あと1つ面倒臭いことを言いますが、2年間の無職がマイナス要素になるならば、主婦や病気の方たちは?今まで社会貢献してきた人間が2年間ブランクがあるだけで即戦力にならないとでも言いたいのですか?

No.5 22/09/03 10:31
匿名さん5 

短時間で、週3日くらいのバイトはどうですか?

バイトは自己申告制のシフト制ですから、体調悪い時はシフト入れずに済みますし。
私のドラッグストアでも、バイト学生はテスト期間や、免許合宿などで長期お休みしてますよ。

実家住まいなら、家賃が無いのでバイト代をコツコツ貯めたらどうですか?

No.6 22/09/03 12:05
お礼

>> 1 34歳で中年なんて言わないで下さい。何か好きなものや趣味等見つけてみてはどうでしょうか。 お返事誠にありがとうございます。少しずつ趣味を見つけていきたいです。

No.7 22/09/03 12:05
匿名さん7 

福祉制度も何か使って探してみたらいいのではと思います。
相談できる担当者に当たったら心強く思えると思います。

No.8 22/09/03 12:06
お礼

>> 2 現役でバリバリ外に出てる40代より親と暮らす独身のお仕事してない人なら 世間から離れてて働きづらいのは後者ですよね。 パートからでもいいで… はい。そうします

No.9 22/09/03 12:07
お礼

>> 3 まだ34歳ですよ…! デイケア、B型の作業所、A型の作業所、障害者雇用など、いろんな道がありますよ。無理のない範囲から始めた方がいいと思う… ありがとうございます。来週ワーカーの担当者の方と相談してみようと思います。

No.10 22/09/03 12:15
お礼

>> 4 >>もう中年女性は希望を抱いてはいけないのでしょうか? 現日本は高齢化が進んで42歳までは若者という分類だったはずです。 … 今まで新卒から十数年間自分なりに懸命に働いて色々身体を壊して2年間休んだだけでマイナス要素になるなんてある意味国はふざけてますよね。2年の間に色んな国家資格を取得して無駄にならないように自己研鑽してきたのに。

No.11 22/09/03 12:17
お礼

>> 5 短時間で、週3日くらいのバイトはどうですか? バイトは自己申告制のシフト制ですから、体調悪い時はシフト入れずに済みますし。 私のドラ… ありがとうございます。一応短時間労働も考慮しております。
金銭面でもこれから考えて貯金して独立出来たらと思っております。

No.12 22/09/03 12:18
お礼

>> 7 福祉制度も何か使って探してみたらいいのではと思います。 相談できる担当者に当たったら心強く思えると思います。 ありがとうございます。福祉制度を活用して自分には何が出来るのかもっと真剣に考えてみます。

No.13 22/09/03 12:35
お礼

>> 4 >>もう中年女性は希望を抱いてはいけないのでしょうか? 現日本は高齢化が進んで42歳までは若者という分類だったはずです。 … あと1つ面倒臭いことを言いますが、2年間の無職がマイナス要素になるならば、主婦や病気の方たちは?今まで社会貢献してきた人間が2年間ブランクがあるだけで即戦力にならないとでも言いたいのですか?

No.14 22/09/03 13:00
会社員さん14 

なんか4さんにキレてません?そういう性格が出てるんじゃないですか?怖いですもん。役所に相談出したらどうですか?

No.15 22/09/03 13:05
お礼

>> 14 キレてないですよ。ただ純粋に疑問に思うことを問いてるだけであって向こうの方が回答に面倒臭いと思ってらっしゃるなら仕方ないですけど。あと、役所にも相談した結果は上記に記載しております。

No.16 22/09/03 13:26
会社員さん16 

ちなみに鬱になった原因は何ですか

現在は服用していれば安定して
規則正しい生活と運動朝散歩など取り入れてますか。

基礎体力があれば大丈夫です。

  • << 18 私は、自力で勉強して必死にやってきたのに2年休んだだけでマイナスになるこの世の中が理不尽すぎて大嫌いです。

No.17 22/09/03 14:33
お礼

>> 16 もうずっと前の話です。17歳の時、父親と揉み合いの喧嘩になって初めて和室で父親から押し倒されました。父が両手で私を押さえつけて、私が慌てて「おかあさーーーーん!」って叫んでも居間にいる母はただ笑って見てるだけで助けてくれなかったです。結局何もされなかったんですが、2回目は私がメンタルを病んで大学中退した時に父親からぶん殴られて身体ごと飛ばされて両腕抑えられて顔を何発か殴られました。私は三姉妹ですが、上2人は美人で父によく可愛がられてました。でも、その反面私は小さい頃から父からモラハラばかり受けてて母は庇ってくれませんでした。

No.18 22/09/03 14:35
お礼

>> 16 ちなみに鬱になった原因は何ですか 現在は服用していれば安定して 規則正しい生活と運動朝散歩など取り入れてますか。 基礎体力があ… 私は、自力で勉強して必死にやってきたのに2年休んだだけでマイナスになるこの世の中が理不尽すぎて大嫌いです。

No.19 22/09/03 15:51
会社員さん16 

正式にカウンセリングを受けたことがありますか。

恐らく貴女の心に前に進めないトラウマが払拭されないまま時が過ぎているのです。

カウンセリングを受けたからと言って直ぐには改善されないと思いますが、やるべきことをやって駄目なら仕方ないと自分らしく生きることが一番良いと思います。

周りは勝手なことを言って翻弄されますが
己の志がぶれなければ怖いものはないです。

誰もが迷いながら生きてきます。

気が向いたらで良いので、少しづつ頑張ってみてください。

No.20 22/09/03 17:50
匿名さん20 

コロナで 仕事は減っていますが、あなたの年齢ならあきらめてはいけないと思います。

病気や空白期間などは関係ないと思います。

たまたま 職種が貴方を迎えていないだけ。製造業などは 比較的なん礼や病気に関係なく働けるようですよ。

ちなみに私は70代。60過ぎてからは ずっと「清掃」をしています。嫌になればすぐにやめて 別の会社で働きます。

No.21 22/09/03 17:59
匿名さん21 

精神科で就労移行支援について聞いてみられてはいかがですか?
また、ハローワークには障害者の方向けの窓口があるので気楽に相談してみてもよいと思います。
まだお若いですよ。

No.22 22/09/03 20:30
匿名さん22 

暇つぶしに働くのがいい。

No.23 22/09/04 05:30
匿名さん23 

障害年金貰えていいな
私は、同じ障害手帳3級でもらえなかった。
3級だとなかなか貰えないと言われたけど

No.24 22/09/05 10:56
匿名さん24 

厳しい意見になりますが
自力で勉強してきて2年休んだだけでとありますが大学中退なら何も結果が無いのと変わらないと思われるのが世の中だと思います。
2年休んだでも主婦やニートと障害者年金受給とでは違うのは分かりますか?

まずはパートやバイトから初めてみてはどうでしょうか?

No.25 22/09/05 12:21
お礼

>> 24 自分でも甘いと自覚してますよ。でもこれが私の限界なんです。
弱ってる人間に対して「立ち上がれ」精神ですか。昭和の古臭いジジババが言いそうな言葉ですね。
あなたは何歳ですか?あなたの人生はそれほどのもんですか?
上記文面ちゃんと読まれてからレスポンスしてますか?
酷い家庭環境のもとで育ってそれでももがいて苦しんでる人間はたくさんいる。それはわかってる。
でもあなたのような同調意見も無ければ人を勇気づける脳みそもない人間なんていなくてもいいと思いますけどね。貴方は、日頃自分の人生がつまらないと思ってて、自分よりも下だと思ってる人間を上から目線で叩き潰すのが趣味なんです。

No.26 22/09/05 12:30
お礼

>> 23 障害年金貰えていいな 私は、同じ障害手帳3級でもらえなかった。 3級だとなかなか貰えないと言われたけど 社労士やワーカーさん、他にもたくさんいらっしゃるので別のところに相談してみてはいかがでしょうか?自分の生い立ちや経歴をちゃんと話せばきっと伝わるはずです。

No.28 22/09/05 18:16
お礼

>> 27 逆に律儀に私にこうやって噛みついてくる奴は100%母親となにかあったマザコンが多いです。
貴方は、気持ち悪い人間ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧