注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

現役時代の年収が高い人ほど、年金暮らしになると下流老人に 転落してしまうから、…

回答3 + お礼2 HIT数 203 あ+ あ-

匿名さん
22/09/04 13:02(更新日時)

現役時代の年収が高い人ほど、年金暮らしになると下流老人に
転落してしまうから、年収は低い方が良いという意見を
読んだことがあるのですが、本当なんでしょうか?
どうせ貧乏になるから、最初から貧乏の方がいいってことですか?

タグ

No.3621497 22/09/03 17:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/09/03 17:30
匿名さん2 

曲解すぎます。

良い暮らしに慣れてると、生活レベルを下げられないという意味合いですよ。

No.1 22/09/03 17:28
匿名さん1 

定年になっても年金が足りないから働かなきゃならない状況なだけです。
それをどうにか美談にしようとしているだけ。

No.3 22/09/03 17:39
お礼

>> 1 定年になっても年金が足りないから働かなきゃならない状況なだけです。 それをどうにか美談にしようとしているだけ。 現役時代の年収が高ければ年金も高くなると思うのですが
現役時代のようにはお金が使えなくなるから苦痛を感じやすく
元々年収が低い人の方が使えるお金が少ないことに慣れているから
老後はギャップもなく幸せに過ごせるということかと深読みしてみました。
どちらが幸せなんでしょうね。

No.4 22/09/03 17:43
お礼

>> 2 曲解すぎます。 良い暮らしに慣れてると、生活レベルを下げられないという意味合いですよ。 だからといって現役時代から低収入の方が良いのでしょうか?
下流老人になるというのはあくまで社会全体から見てという意味かと
思っていました。

No.5 22/09/04 13:02
匿名さん2 

高収入でも現役時代から質素倹約を心がけましょう!という意味ですよ。

わかるでしょーに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧