注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

結婚て相当なエネルギー要りますね。双方の親族に挨拶したり、結納やお祝い返しや結婚…

回答6 + お礼0 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
22/09/04 13:47(更新日時)

結婚て相当なエネルギー要りますね。双方の親族に挨拶したり、結納やお祝い返しや結婚式や新婚旅行の準備、婚約指輪に結婚指輪、疲れるー
結婚生活がはじまっても、アレコレいろいろ続くのよねーぐったり😣💦💦💦
芸能人で3回結婚したって人よくいますが、スゴイね!尊敬します!

タグ

No.3622080 22/09/04 10:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.6 22/09/04 13:47
匿名さん6 

芸能人とかセレブなら生活するのに全く問題ないですが、

一般人で5回したの居ました…

しかも底辺ボンビー

もう勝手にしろレベル

No.5 22/09/04 13:36
匿名さん5 

確かに。結婚に当たって新居探し、両家へのあいさつ、両家の顔合わせのセッティング、結婚式の準備   怒涛の日々でしたね。ちなみに結婚式が終わったら夫婦ともに疲労でしばらくは無気力でしたね。「もうやりたくない」と笑ってましたね。

No.4 22/09/04 12:53
匿名さん4 

籍を入れるだけなら簡単なのにね。

終わるまで,物凄い疲れた。
二度としたくない
式にも呼ばれたくない

No.3 22/09/04 11:27
匿名さん3 

うちは私が面倒くさがって、

顔合わせ→入籍

だけで済ませました。
これでも元プランナーです(笑)

指輪は私が手にアクセサリー類をつけたくない(仕事の都合でつけたくない)ので無しにしました。
結婚式は見せ物になる感じが昔からあって苦手だったので絶対に嫌と断りました(笑)
全部やったなんてすごい労力ですね!
お疲れ様です!

No.2 22/09/04 11:15
匿名さん2 

うちの妹は家族に紹介もせずに突然、結婚したと言いました。
式もあげず親同士が会ったのは一年後くらいです。
職場で知り合い意気投合、3年後に離婚。
私は一度も会う機会がなかった。

No.1 22/09/04 11:01
匿名さん1 

私はかなり省いた

たしかに親には合わせたけど、旦那親死んでたし
結納もしてない

挨拶は旦那がしないから、私が私の親に結婚するからって言ったし。

新婚旅行は近場のディズニー2泊で終わり

金ないし、婚約指輪はない
結婚指輪は安いやつ2人で買った
ただお互いつけてない

結婚式はしないつもりだったけど

私の両親と旦那の兄弟のみの結婚式にしたよ

楽ちん

型にはまるのはきらい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧