注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

ハキハキと会話したい‼

回答2 + お礼1 HIT数 840 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
07/04/23 17:43(更新日時)

私は人と話す時、緊張したりするとしぐさや表情なんかが少しぎこちなくなります。一度そう思ってしまうとそればかり気にしてしまうのであんまり気にしないようにしていますが…ほんとは自分に声かけてくれる友達はとてもありがたいし話してて楽しいのですが、表情ぐせなんかで相手が誤解しないか気になってます🙀私といても楽しくないのかな?なんて思われていないかとか💦それでも声かけてくれるし、自分の気にしすぎなのかなとか、変に変えようと頭使えば変なこと言ってしまうし😂頭で考えたら私はだめなんです。テンポよく会話できず、かといってあまり考えずに会話すればまずいこと言ったかなと気になって⤵もともとハキハキと話せないし声も気をつけてないと小さくぼそぼそとなって相手から聞き返されてしまうし。自信のなさが原因です。いつもハキハキを心がけていますが、それに集中してるとすごく疲れてしまいます。どうしたら自然にハキハキと会話できるようになりますか?いつも相手に申し訳ないなって思ってます🙏

No.362224 07/04/23 12:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/23 15:35
匿名希望1 

いそいで話そうと思わずに相手の話をじっくり聞いてあげてあいづちをうったり「はい」とか「そうだね」とか短い返事をはっきり言うだけでも、好感もたれますよ。
まずは「聞き上手は話し上手」を心がけてみては❓

No.2 07/04/23 16:33
お礼

レスありがとうございます。そうですね。話し上手は聞き上手、確かに言葉少なくても好感持てますよね。心がけています😃でも相手の話のテンポに合わせないと相手がイライラしたり調子狂うかな?と…考えすぎですかね?私はどうしても上手く話せないため、無理に話を広げようと相槌の間に話すのもやめ、流れにまかせています。会話上手な方、私みたいなタイプは話してて疲れますか?

No.3 07/04/23 17:43
匿名希望1 

いえいえ😊自分の話をしっかりと聞いてくれるのはやはり嬉しいものですから😊でも、たとえゆっくりでも話しの要点がきちんとまとまっていればいいと思いますよ😉
私も早口の人とはテンポが会わず必死であいづちだけ😥って事もありますよ😁(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧