注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

子どものお小遣いについて。 30代の母です。 もうすぐ小学生になる子どもがい…

回答4 + お礼4 HIT数 317 あ+ あ-

匿名さん
22/09/04 20:26(更新日時)

子どものお小遣いについて。
30代の母です。
もうすぐ小学生になる子どもがいます。
お金の勉強も兼ねて入学したらお小遣いを渡そうと思うのですが、今のお子さんはどのくらいお小遣いが必要でしょうか。
自分の経験から考えましたが、物価や世相も変わっているので足りるのか足りないのか検討がつきません。
お小遣いは個人的に欲しいもの等に使うものと考えているので、携帯や文具・教材等々は別に考えています。
ご助言いただきたいです。

因みに私の幼少期は
小2~小5…毎週100円
小6…毎週200円
中1…月1500円
中2…月2000円
中3…月2500円
高1…月5000円
高2…月7500円
高3…月9000円
大学…月100000円
でした。
実家は裕福でお金は欲しいだけやるから勉学に集中して欲しいという家庭方針でした。ほとんど使わずに貯金していました。

タグ

No.3622352 22/09/04 17:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/04 18:23
通りすがりさん1 

そもそも小遣いって必要ですか。無条件にお金を渡すことが、お金の勉強になるんでしょうか。主さんみたいにほとんど使わずに貯金してくれるならいいけど、無駄に使ったりとか、友達に奢っちゃうとかしたら?子供にお金を渡すなんてトラブルの元ですよ。
うちはお小遣いはなかったですが、必要な時に必要な物は買ってもらえました。何を買うかを親がきちんと把握していることは大事だと思います。
あと「お金はほしいだけやるから勉学に集中してほしい」ってどういう意味でしょう。お金がほしいことと、勉強に集中することって関係あるんですか。

No.2 22/09/04 18:37
通りすがりさん2 

3児の母です。
我が家は小学生の時は特にあげていませんでした。
おやつや文房具類も必要な時に渡して、何か遊ぶ物(玩具やゲームなど)は、話し合いでお年玉などで購入させていました。
中学生からは、
1年生 1000円
2年生 2000円
3年生 3000円
この時も文房具やおやつなどはこちらで出しています。
高校生からはバイトをさせているのであげていません。
小学生の時は、何かお手伝いをしたら、10円とか決めてやっていた時期もありましたが途中で辞めてしまいました💦
家庭で色んな形があると思うのですが、子供たちからは、特に不満を言われることなくやれてる感じです。

No.3 22/09/04 18:39
匿名さん3 

漫画なりお菓子なり、欲しいものの方向性が具体的に見えているなら、お小遣いを渡しても言いと思いますが、それが見えてないならまだ早いと思います。
金額の大小についても、それ次第な所があると思いますが、概ね主様の子供の頃に同意ですね。出来れば手伝いをしてプラスのお小遣いもあればと良いのではないでしょうか。

No.4 22/09/04 18:41
匿名さん4 

うちは小学校のうち、お小遣い帳をつけさせていましたので、一緒に管理してる感じでした
高学年になると曖昧になっていきましたけど

No.5 22/09/04 20:19
お礼

>> 1 そもそも小遣いって必要ですか。無条件にお金を渡すことが、お金の勉強になるんでしょうか。主さんみたいにほとんど使わずに貯金してくれるならいいけ… 回答ありがとうございます。
お小遣い帳をつける等約束事をした上でお金の使い方を教えていきたいと考えています。
小銭が何枚あったらお札になるのか、物を買うとどれだけ手持ちが無くなるか…私自身が勉強になったと思っているので少しずつでも与えたい考えです。
トラブルになったらそれも経験と捉えることもできるのではないでしょうか。
お金と勉学ですが、私は特に物欲はありませんでしたが、姉がかなりお金を使うタイプだったため「年頃だと欲しいものが多いだろう。お金のためにバイト等にのめり込んで勉学が疎かになったら困る。」というような意味だったように思います(想像ですが)

No.6 22/09/04 20:21
お礼

>> 2 3児の母です。 我が家は小学生の時は特にあげていませんでした。 おやつや文房具類も必要な時に渡して、何か遊ぶ物(玩具やゲームなど)は、話… 回答ありがとうございます。
確かにそれぞれ家庭ごとに方針や子どもの好みもありますね。
お子さん達から不満がないということはすばらしいと思いました。
参考になりました。

No.7 22/09/04 20:23
お礼

>> 3 漫画なりお菓子なり、欲しいものの方向性が具体的に見えているなら、お小遣いを渡しても言いと思いますが、それが見えてないならまだ早いと思います。… 回答ありがとうございます。
お手伝いをプラスというのはいいですね。
お金の勉強だけでなく、家事や生活していく上で必要なものも身に付きそうです。
物欲の薄い親なので、子どもの意見も聞きつつ決めたいと思いました。

No.8 22/09/04 20:26
お礼

>> 4 うちは小学校のうち、お小遣い帳をつけさせていましたので、一緒に管理してる感じでした 高学年になると曖昧になっていきましたけど 回答ありがとうございます。
やはりお小遣い帳は大事ですね。
私自身もコツコツ付けていましたが、中学くらいに親から「あんたは無駄に使わないからつけなくていいし、見せなくていい」と言われたことを思い出しました(笑)
曖昧になっても高学年でお小遣い帳があるのはいいことだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧