注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

私立の中高一貫校ってこれは普通ですか? 私の学校の話です 中学で75人入学。…

回答2 + お礼0 HIT数 190 あ+ あ-

るるるん( wy7TCd )
22/09/05 00:07(更新日時)

私立の中高一貫校ってこれは普通ですか?
私の学校の話です
中学で75人入学。中学の途中で6人転校する。
(理由は、学業不振や問題起こして公立中に転校させられる)
高校で、8人外部受験をする。
(普通科でないところに行きたい、学力が上の学校に行きたいなどの理由)

中学→高校にそのまま内部進学は61人。
高校から107人入ってきて、高校入学時は168人。
その後、高校の途中でも7人辞めていく。
理由は留学や、芸能活動、学業不振や人間関係の問題など。

こんな感じだったので、中1で入学しても、高3の卒業まで残るのは75%ぐらいでした。
思い出しても辞める人多いなと思います。

タグ

No.3622583 22/09/04 22:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/04 22:47
匿名さん1 

普通かはわからないけど私のところもそんな感じでしたねー。
中学の時点でイジメ原因の不登校で何人も退学していった。
外部受験してった子も結構。
都内でそこそこの偏差値の学校だったけど、進学校ではなかったから、本気で東大や早慶目指してる子たちは外部の高校に行っちゃいましたね。

No.2 22/09/05 00:07
匿名さん2 

自分とこも6年間で結局1クラス分ほど辞めました。
やはり中学受験は幼い頃からやってる
から実際中に入って違ったという事
大きいのかなと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧