注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

「怖い」ことはどうすれば良いんでしょうか

回答3 + お礼0 HIT数 614 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
07/05/23 02:13(更新日時)

凄く普通のことなのかもしれませんが、最近の猟奇事件がとても怖いです。
事件と云うより、行為が怖いんだと思います。
高校生の癖に自分でも子供だと思いますが、死ぬことが怖いです。
明日、自分や家族が殺されるかもと思うと、不安でたまりません。
ホラーなども苦手で、未だにホラー映画などは見れません。
塾などで夜に一人で道を歩くのが怖いのですが、それを人に言うと、甘チャンとからかわれてしまいました。
怖いことは、どうすれば良いのでしょうか。
誰か良いアドバイスをお願いいたします。

タグ

No.362263 07/05/23 00:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/23 01:37
セラピー ( ♀ c77qc )

のんびり過ごす、さわやかな気持ちでいる、他のことをする、よく寝る…
甘チャンって言われてもその場かぎりにして嫌な感情は後に残さないようにね。怖いって思うことは私だってあるし誰でもあるから。

気持ちを切り替えて嫌なことは忘れよう。そうすれば心が煩わされることもなくなっていくと思うよ。

No.2 07/05/23 02:13
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

恐怖感を持つことは、決して悪いことではありませんよ。
ただ無駄に怖がるより、怖いことに遭遇しないために出来る努力をするとか、遭遇した時どう行動するかのイメージトレーニングを重ねることで、恐怖感はかなり克服できると思います。
例えば災害にあった時、どのように避難するか、非常袋は備えてあるか、きっちり把握しているだけで、かなり違うと思いますよ。
暗い夜道が怖いなら、通らないですむよう努力するなどですね。
頑張ってみて下さい。

No.3 07/05/23 02:13
匿名希望3 

怖いと思うことは悪い事じゃないよ、逆に暗い夜道平気な方が問題です。主さんはしっかりと危機感知能力が働いてるんだよ、自信持って危機回避してください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧