2人目をつくるタイミングってみなさんどう決めましたか? 今一歳半の子供がい…

回答7 + お礼0 HIT数 296 あ+ あ-

匿名さん
22/09/06 11:16(更新日時)

2人目をつくるタイミングってみなさんどう決めましたか?

今一歳半の子供がいます。子供2人はほしくて、そろそろ2人目を考えようと思っているのですが、仕事に復帰したばかりでタイミングが掴めずにいます。
でも、年齢も年齢だし、上の子と歳が開き過ぎても微妙だし、という気持ちもあり…。
皆さんどういう判断でどのタイミングで2人目を授かりましたか?仕事されている方は葛藤などございましたか?
教えていただきたいです。

No.3622890 22/09/05 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/05 11:11
匿名さん1 ( ♀ )

夫が「そろそろ二人目…」と言い出したのがきっかけです。3学年差(2年半差)です。
まあ葛藤はあったけど二人欲しいなと思っていたし、そこは自分の人生優先。もちろん迷惑かけるのは申し訳ないけど、だからこそ完全復帰して元の体制に戻るより前に(時短勤務だったのでフルタイムに戻る前に)二人目って感じでした。

仕事のパートナーがたまたま社長なので、社長だけはちょっとイラっとしてたっぽいけど(笑)気にしてられない。迷惑かけて申し訳ない気持ちはあるんだ。あるんだけど…自分一人でコントロールできる人生ではないですから。旦那さんのタイミングとかもあるし。申し訳ないけど、気にしないで突っ切るしかない。

No.2 22/09/05 11:28
匿名さん2 

自分の中で3歳以内って決めてました。

No.3 22/09/05 11:29
通りすがりさん3 

うちは4歳差で二人目を産みました。
23のときに一人目、27のときに二人目です。
きっかけというか、夫が絶対に二人は欲しいと初めから言っていましたし、私も30までには子どもを産み終えてしまいたかった。

4歳差にしたのは、上の子を充分に大切にできる時間を作ってあげたいと思っていたからです。
1歳や2歳差でも、きちんとできるお母さんはもちろんいらっしゃいますが、私はお腹が大きいときに上の子を抱っこ出来ないかもとか、遊べないかもとか、下の子にかかりっきりになるのではとか、二人目を産んだら上の子をおざなりにしてしまう不安がありました。
自分のキャパの狭さも分かっていたので。
あと、私は自分の兄弟と3歳差で、入学式や卒業式が連続できてお金が一気にかかって大変とか、ダブル受験になると家庭がピリピリするなども経験していたので、それをふまえて結局4歳空けました。
仕事は、下の子が幼稚園に入ってからまた何か探そうと思っていましたし、現在働いています。

No.4 22/09/05 11:57
匿名さん4 

私は一歳半検診が終わる頃に妊娠するように作りました。
上の子は2歳からプレだし、あまり遅いと
県外に里帰りするのに幼稚園休ませるのは嫌だったので。
プレ中ならまあ最悪行かなくて支障ないし!ってな感じです。

幸い、上の子妊娠したらクビになりました。

つわりが1人目が辛かったので、色々考えました笑

あとは30までに2人作りたかったし
旦那は歳上だから早く妊娠したかったし

2歳差のママ友がめっちゃいたので、結果良かった
まあ金かかるけど、仕方ない

No.5 22/09/05 13:11
匿名さん5 

本当は上の子に構ってあげたくて4歳差以上で産みたかったのですが、年齢的な問題で3歳差にしました。
転勤族で実家義実家も遠く助けもなく大変かな?と思いましたが、主人が長く育休が取れることと、経済的に有料のサポートを多く利用できることで、なんとかなりました。
また、高齢出産でありがちな妊娠高血圧などにもなったので、結果的にあまり年齢を離さなくて良かったと思います。

No.6 22/09/05 14:12
匿名さん6 

最初から計画的に27歳と29歳で出産。
35歳までは子育てに専念。
結婚が23歳と早めでしたので
4年間は仕事を続けて600万貯めて
1年100万は補填できるようにしていました。



No.7 22/09/06 11:16
匿名さん7 

上の子一歳のときに二人目欲しいなと思って迷いましたが、仕事やお金のことなど頭で考えて3〜4歳差くらいにしよう、と思っていたら…。

そのまま流産続きで、結局授かりませんでした。

欲しいと感じた時だったらできたのかな…と、ちょっと後悔しています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧