注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

私は洋画や洋ドラが好きなのですが、頻繁に出てくる愚かなキャラ(特に女性)に腹が立…

回答3 + お礼3 HIT数 161 あ+ あ-

匿名さん
22/09/05 13:25(更新日時)

私は洋画や洋ドラが好きなのですが、頻繁に出てくる愚かなキャラ(特に女性)に腹が立ちます。
好きではないですが幼児や小中学生がおろかな行動をとるのはまだわかります。

しかし成人した女性、またはそれに近しい年齢の人が、いわれたことを聞かず勝手に被害を増やしたり、無意味なヒステリックを起こしていたりして、不必要であった筈のそれを主人公がおさめるために努力している姿を見ると、イライラします。ストーリーを進める上とはいえ邪魔です。

昔でいうと24や、今でいうとストレンジャーシングスなんかで、特に思いました。

そういう立ち位置があちらでは通常なのでしょうか。
性差別だと思うんですけど。

タグ

No.3622907 22/09/05 11:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/05 11:42
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

腹が立つ人が現れる展開はどのドラマも普通です。
ムカつき度合いが高いほど、視聴するたびに燃えるでしょう。
それこそが、面白いドラマの普通の面白い展開です。
ムカつく役をこなせる俳優さんは、それは凄い人たちです。

No.2 22/09/05 11:51
お礼

>> 1 敵役がむかつく感じなら同意なんですけど、
例えば主人公に、ここにいてね、って言われて、いてもたってもいられず出て行って、さらわれてそれまでにしていたことがパー、とか、なんで?????????ってなってしまいますね。

No.3 22/09/05 11:55
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

さもありなん・・・(笑)

No.4 22/09/05 12:46
匿名さん4 

アニメにも多いですね。
あ~バカだなぁって、イラっとするけど、
そういうキャラがいないお話って
イベントが少ないのっぺりしたお話になって
つまらないと思います。
「創作物」なんですよ。

この間ジブリの「耳をすませば」がネットでコンプライアンスが
どうとかツッコミが多発して炎上してましたが
創作物と現実を区別しないと、
今後面白いエンターテインメントが消えていくと思います。

No.5 22/09/05 13:22
お礼

>> 3 さもありなん・・・(笑) その単語をはじめてしりました(笑)

No.6 22/09/05 13:25
お礼

>> 4 アニメにも多いですね。 あ~バカだなぁって、イラっとするけど、 そういうキャラがいないお話って イベントが少ないのっぺりしたお話になっ… あまりに露骨じゃなくても面白い作品も作れるしあると思っちゃうんですけどね。。。

もちろん創作物としては認識しているんですが、
アメリカの作品って黒人やらLGBTやら無理やり出すほどそこらへん厳しいと思うのに
そういう部分は受け入れられてるんだなって思っただけです。
キャラだから、というのが受け入れられるのに、他は受け入れられないって変ですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧