注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

私の友達が職場の人間関係に悩む、お局がいて、仲良くならなきゃ色々言われたり仲良く…

回答3 + お礼2 HIT数 185 あ+ あ-

匿名さん
22/09/06 11:19(更新日時)

私の友達が職場の人間関係に悩む、お局がいて、仲良くならなきゃ色々言われたり仲良くしたくない時はどうしたらいい?

結局人間関係で辞めていく、
スタッフは新しいスタッフを気に入る気に入らないって話をして気に入らないきゃいじめがあり、
差別あり
稼ぎたいけど稼げないそんな状態になります。
どこまでお局やスタッフと仲良くなるの?
仲良くしたくない人位いるよね?

そこまでして、仲良くして仕事を続けるもの?

タグ

No.3623018 22/09/05 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/05 15:41
匿名さん1 

2-6-2の法則。10人居れば仲良し2人、6人普通、2人お局ゾンビ🧟‍♀️ ゾンビとは戦うか隠れるか距離をとるか逃げるかのいずれかです。噛みつかれたら終わりですから噛みつかれたらないように。

No.2 22/09/05 15:44
匿名さん1 

お局ゾンビ🧟‍♀️と仲良くなる手もありますがおすすめしません。あなたもお局ゾンビになりますから。

No.3 22/09/06 08:30
お礼

>> 2 ゾンビは難しいよね、無視は出来ないけど関わりたくないし、
それが人間関係なんです、過去にゾンビに悩み辞めていく人は数えきれない位いたと思う

No.4 22/09/06 10:14
匿名さん4 

職場内では適度な距離感で接する。
プライベートでも付き合いがあるならオンオフしっかり切り替えてオフで仲を深めては?
好き嫌いで接し方を変えたりしたら敵視されるから誰に対しても対等に、仮面を被っていた方が身のためだと思います。
初めから全員と一定の距離感を保っていれば近づかれる事もないし、周りからは放っておかれるかもしれませんが楽ではありますよ。
私は後者タイプです。
寂しいと感じる事もあるけど慣れたら何とも思わなくなりました!

No.5 22/09/06 11:19
お礼

>> 4 仕事で一緒に仕事する時に意地悪されます、仲間に入らないから、そーゆのが難しい、
どうやってこなしていますか?こなすというか人間関係です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧