注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

旦那の給料 手取り約32万 そのうち3割生活費 94,000円 お小遣い …

回答7 + お礼1 HIT数 364 あ+ あ-

匿名さん
22/09/07 12:51(更新日時)

旦那の給料 手取り約32万
そのうち3割生活費 94,000円
お小遣い 226,000円

私の給料 手取り約16万
そのうち2割生活費 32,000円
お小遣い 128000円

お互いに正社員。
旦那はお金使いは荒くない方ですが、
2人で将来のお金を貯めたいと言っても
1人で貯めたいとのことで別々。
私は納得していませんが、怒るので仕方なくです。

お小遣いも毎月10万くらいの差額があり
女なんて男ほどの貯金は出来ないのに
自分だけ1人でたくさん貯めたい理由って何なんでしょう。

この条件では稼いでる額も生活費も、
旦那は私より多く入れてるので文句は言えないです。
ただお小遣いの額は全然違うし、

旦那は家に帰ればご飯があるし
私が全部やってくれるから残業出来るし、
私も旦那の仕事に協力してると言うことを理解して欲しいです。

私は残業しても何も変わらず家のことはしなくてはいけないし
今は毎日残業で自分の身を削って稼いでるだけです


そんなに別々にしたいなら私が調子悪い時くらい
何か作れるくらいの家事スキルがあればいいのに。
洗濯は1週間交代、
風呂掃除はしてくれますが、他は全部私です


自分が体がえらい時は私が全て出来るので頼ってきますが
私は期待してないので何も頼れないのに。
胃の不調で死んでた時も何も変わらず
私が吐きそうになりながらご飯や旦那の夜勤支度もやってました。

この前何かの会話の流れで、
旦那の給料の3割で済んでてよかったね、
冬はいつも赤字だよと言ったら
私がもっと稼げばいいと言われました

お小遣いだってこんなに差がある夫婦いないと思うと言えば
差ないじゃん。と言われました。

きっと旦那は俺が稼いでるって感じだと思います

でもそれはわかってます。
だから世話焼きの私は全てやってきたし
感謝もしていますが、
こんな感じで割合性の夫婦関係なら
家事などどうしたら、何が平等なんでしょうか。
確かに私も稼いでないので、今で平等でしょうか?

タグ

No.3624332 22/09/07 07:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 22/09/07 12:51
お礼

皆様ありがとうございます。
旦那はバツイチなので、もしものことを考えるのかもしれないです…。
私は結婚したら自分もお小遣い制になる覚悟でした。2人で将来のために貯めたくて、旦那が3万、私が2万のお小遣いでいいかな〜くらいで考えてました。
けど旦那は嫌がり、お小遣い5万だとしてもダメ?と聞いてもダメでした。
じゃあ私は3万お小遣いで他の給料預けるから管理してって頼んでもダメで、、
(生活費の管理すら自分で出来ないからだと思いますが)

女は結婚して一緒に住んで旦那の世話があり、生活が一変する。
現に私も20時まで残業してましたが、今は家事があるので出来ません。

旦那はたくさん残業して稼いできますが
それは自分は家のことは何も考える必要が無いからで
そのうち7割はお小遣いにいくのに、

私も旦那の貯金は宛に出来ないから自分で貯金しなきゃなので
稼ぎたいし残業したいのに出来ず。
なんだか複雑な気持ちになり
これは何が平等なのかと質問しました。

結局いちいち考えるのが嫌なので
お互い一緒にしてお小遣いにしてくれれば
今の家事分担でも私は何も思わないので提案したのですが
旦那はお金は一緒にしたくないけど
俺のお世話はして。タイプなので…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧