注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

業務について、計画を立てる時点では分からないからと言って何もしなかった上司が、い…

回答4 + お礼4 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
22/09/12 23:35(更新日時)

業務について、計画を立てる時点では分からないからと言って何もしなかった上司が、いざ決まって実施するだけになった途端に出しゃばってきます。
あれどうする?これどうする?と。
今まで苦労してきたのは私なんだけどな〜、結局上司はいい顔したいだけじゃないかと、すごく嫌なふうに考えてしまいますし、正直うざいです。

嫌味を言いたくてたまりません。
恥かかせてやりたいなって思ってしまいます。
こんな上司って普通にいるものですか?
どう接していいのかわかりません。

タグ

No.3624931 22/09/07 22:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/07 23:02
匿名さん1 

みんながみんなそういう上司ってわけじゃないと思いますけど、かつての上司はそんな感じでした。

嫌味言ったり恥をかかせてやろうなんてやめときましょうよ。
おんなじ土俵に立ってどうするんですか。

見てる人はちゃんと見てます。
その上司は放っといてもどこかでボロを出しますよ。
今まで何もしてこなかったから。
細かいことまで把握できてないだろうから。

表向きは「は〜い」って言いながら裏では舌を出してりゃOKです。

No.2 22/09/08 03:09
匿名さん2 

よくいますよね。上司に合わせて調子に乗れば楽。面従腹背ですよ。こっちも何も考えないけんどね。

No.3 22/09/09 23:27
お礼

>> 1 みんながみんなそういう上司ってわけじゃないと思いますけど、かつての上司はそんな感じでした。 嫌味言ったり恥をかかせてやろうなんてやめと… ありがとうございます。
今になって首を突っ込んできて、むかつく気持ちが強くなってしまっていました。たしかに、同じ土俵に上がったら同レベルになっちゃいますよね。
すでにイライラしてしまい、余計な一言を言ってしまったり、反省しております。

たしかに、見てる人は見ていてくれますよね。
気づかせてありがとうございます。頑張ります。

No.4 22/09/09 23:31
お礼

>> 2 よくいますよね。上司に合わせて調子に乗れば楽。面従腹背ですよ。こっちも何も考えないけんどね。 面従腹背、ひとつ素敵な言葉を知ることができました。その精神でいきたいと思います。ありがとうございます。

No.5 22/09/10 08:05
匿名さん5 

私の前の上司はそうでしたよ。
あんた、今まで無関心だったじゃん、丸投げしたくせにしゃしゃりでて。

と、思うことが多かったです。

私はつい嫌味言ったこともあったよ。
詳細はご存じないかもしれませんが、と前置きして話すとかね。

また、結局上司はわかってないので、対外的に話すときは恥かいたりするのです。
だから、手を下さなくてもよいと思います。

ちなみに私は他にも山ほどこの上司に耐えられないことがあって、転職してます。

No.6 22/09/10 09:17
匿名さん6 

気にしてくれるだけいいのでは?最終責任は上司だし。それで事前にトラブルを避けられたらいいじゃないですか。プロジェクトはあなたのものではなく会社の成果で提供相手のためにしてるんですよね?

No.7 22/09/11 14:47
お礼

>> 5 私の前の上司はそうでしたよ。 あんた、今まで無関心だったじゃん、丸投げしたくせにしゃしゃりでて。 と、思うことが多かったです。 … 同じような経験をされていたのですね。
私も、そのように感じてしまっております。

最終の打ち合わせとむこうから言い出してきたのに、結局何を聞きたいのかも分からず。
こちらから直接手を下したりするまでもなく、すでにボロは出ている感じもしています。

転職も考えましたが、異動のある職場なので、早く離れたいなと思って頑張っています。

No.8 22/09/12 23:35
お礼

>> 6 気にしてくれるだけいいのでは?最終責任は上司だし。それで事前にトラブルを避けられたらいいじゃないですか。プロジェクトはあなたのものではなく会… たしかにそうかもしれませんが、気にしてるのは表立ってだけで、あとは全て私に振ってきます。
これは(私)さんがやるから、それは(私)さんが考えてくれるから、と。私と外部の人しかいないところで言うので、周りの人は6さんのように思っている人が多いです。正直疲れます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧