注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

お客様は神様じゃないが行き過ぎてサービス側が調子に乗りすぎたから物が売れなくて中…

回答2 + お礼0 HIT数 163 あ+ あ-

匿名さん
22/09/08 12:36(更新日時)

お客様は神様じゃないが行き過ぎてサービス側が調子に乗りすぎたから物が売れなくて中小は潰れてますよね
男女平等も行き過ぎて女性が調子に乗りすぎたから男性が優しくなくなって、または強くなくなって女性が苦労してますよね

こういうの見てると、権利を履き違える人たちって馬鹿だなあと思います

タグ

No.3625259 22/09/08 11:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/08 11:40
匿名さん1 

個人の見解ですね。
思うことは人それぞれですから、いいと思います。
みんながそう思ってる訳ではありませんが。

No.2 22/09/08 12:36
匿名さん2 

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」

何でもそうですよね?
それが物事の道理ですから。

ただ、中庸でいる事が一番難しいんです。
極端な人達がいて、その中で生きるという事は、バランスを取って行かなければならない存在にされてしまうからです。

過ぎる人間を注意して、足らない人間を促す。
損な役割を勝手に押し付けられる羽目になるのが中庸な人達です。

世の中は目に見えないバランスで成り立っている。
それは中庸な人間達の苦労の上で出来ているものなんです。

世の中はよく出来ていますよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧