注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

今日、郵便局に郵便出しに行ったら、近くに黒いトラの衰弱した子猫見かけて、可哀想だ…

回答8 + お礼5 HIT数 276 あ+ あ-

匿名さん
22/09/18 00:12(更新日時)

今日、郵便局に郵便出しに行ったら、近くに黒いトラの衰弱した子猫見かけて、可哀想だし、心いたんだけど、ウチにもうすでに一匹の猫いて、その猫ぐらいでなんとかぐらいで飼えないし、車無いから保護しても病院無理だし、近くにいた人や近くの店の人にも話して見たけど、まぁ仕方ないですよね。ぐらいだったので、役場よって伝えるだけ伝えて場所行ったら、そういう時に連絡する所に伝えときましたとは、言ってくれたけど、そのぐらいしか出来なかった。しょうがないです(*´・ω・`)よね。

22/09/17 23:50 追記
その後、猫役場の方保護してくださったそうです。でも、飼ってくれる方現れたら、引き取って貰えるそうですが、そうじゃない時は、どうかにも成らないらしいです。

22/09/18 00:07 追記
訂正、伝えて場所行ったら×伝えて場所言ったら○

タグ

No.3626156 22/09/09 15:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/09 15:29
匿名さん1 

ちゃんと子猫のことを役場に伝えるなんて優しくて素晴らしい猫さんだなぁと感心しました。

No.2 22/09/09 15:34
お礼

>> 1 有り難うございます。

No.3 22/09/09 15:46
匿名さん3 

役場から保健所に連絡が行くだけじゃないのかな……。役場が保護してくれることはないですよね。

猫の殺処分は本当に胸が痛みます。

No.4 22/09/09 15:56
匿名さん4 

子猫が殺処分されないことを
祈りたいです

No.5 22/09/09 16:00
お礼

>> 3 役場から保健所に連絡が行くだけじゃないのかな……。役場が保護してくれることはないですよね。 猫の殺処分は本当に胸が痛みます。 難しい問題ですよね。誰も衰弱した小さな生き物見て見ぬふりするのは胸痛みます。でも、状況てものがあり、保護出来る状況でもないですし、無責任に保護しても、今の私には、なんの対象出来るすべもないですから、他の方々が、何とかしてくれる訳でもないですし、だから、今の私にはそれぐらいしか出来ませんでした。

No.6 22/09/09 16:09
匿名さん3 

きっと猫好きさんなんですよね。その気持ちがあるなら地域の保護猫活動している団体を調べておくといいと思う。できるなら少しの寄付も。

今回のことは残念だけど保健所に早急に送り込み殺処分されることを急いだだけになったと思う。保健所に捕まったらあっという間に殺処分されてしまいます😢

保護猫活動している団体は殺処分される猫を引き取って里親探しをしています。その黒猫ちゃんも保健所から助け出されてくれたらいいのだけど…

No.7 22/09/09 16:36
匿名さん7 

里親探してあげなかったんだ、、、

No.8 22/09/09 16:41
匿名さん7 

保健所は狂犬病の法律がらみで野良犬の捕獲はするけど猫は捕獲しないんじゃないかな。
猫は持ち込みだけ。
道路などで死んでる場合は連絡があれば清掃として持ち帰る(言い方悪くてすみません)

No.9 22/09/09 16:42
お礼

>> 6 きっと猫好きさんなんですよね。その気持ちがあるなら地域の保護猫活動している団体を調べておくといいと思う。できるなら少しの寄付も。 今回… 個人的に1人暮しで、今生活かなり困窮してる中、今の自分の生活維持とせめて親が生きていた時から飼ってる愛猫の1人と一匹の暮らしで、手一杯なので猫好きてだけで、活動的に行動する余裕無いです。そう言う活動してる方々は、尊敬しますけども。😅

No.10 22/09/09 16:43
匿名さん7 

違ってたらごめんm(_ _)m

No.11 22/09/09 16:48
匿名さん11 ( ♀ )

出来ることは限られていますからね…。
うちには私が保護した子がいますが、あと一匹くらい欲しいと思ったりもしますが、餌、トイレの砂、病気した場合に備えた保険等々、なかなかの出費で。

少しでも保護されて幸せになる子が増えることを願うくらいしか…。
あとは、保護活動なさっている団体等に、たまに寄付するくらいしか出来ていません。無力です。

No.12 22/09/09 16:50
お礼

>> 7 里親探してあげなかったんだ、、、 何度か言ってると思いますが、本当に可哀想でも、そう言う余裕が無いのです。🙇

No.13 22/09/09 17:16
お礼

>> 11 出来ることは限られていますからね…。 うちには私が保護した子がいますが、あと一匹くらい欲しいと思ったりもしますが、餌、トイレの砂、病気した… 心痛いけど、そう言う余裕が無い私の状況分かって貰える内容のお言葉嬉しいです。やっぱり、金銭の余裕と車が無いのが問題で一匹で精一杯ですね。しかも、田舎で近くの動物病院も遠く私の家の周りの田んぼばかりで、猫の用品とかバスで買いに行ってます。勿論、配達とかも有りますが、病院となるとしかも自分と一匹の生活費でようやくで、金銭的面的にも余裕無いですし。そう言う保護団体知ってれば良かったですが、知らなかったので、役場に伝えるしか出来ませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧