結婚式のご祝儀が大人3人(親子)で5万はケチですか?

回答5 + お礼5 HIT数 379 あ+ あ-

匿名さん
22/09/14 18:50(更新日時)

結婚式のご祝儀が大人3人(親子)で5万はケチですか?

タグ

No.3626935 22/09/10 15:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/10 15:38
匿名さん1 

そうですね。全員お食事は大人メニューですよね。5万はないと思います。(東京)

No.2 22/09/10 15:44
匿名さん2 

相手との関係性にも寄りますが、
夫婦で五万円は最低ライン、子供一人は別に三万円包むか、
親一人子二人ならそれぞれが三万円かな。

No.3 22/09/10 15:46
お礼

>> 1 そうですね。全員お食事は大人メニューですよね。5万はないと思います。(東京) 大人メニューです!
ですよね〜。

そしてその親子の子供(27)が結婚式するときは、出席は2人だけでって指定してきました

No.4 22/09/10 15:49
お礼

>> 2 相手との関係性にも寄りますが、 夫婦で五万円は最低ライン、子供一人は別に三万円包むか、 親一人子二人ならそれぞれが三万円かな。 叔父夫婦2人子供(27歳)1人です。
それで子供(27)の結婚式は2人だけで来てください。と言っていました。

No.5 22/09/11 15:19
匿名さん5 

日本の結婚式はバブル期がピークでした。
ある意味イベントでしたよ。

でも、不景気になって人のお祝いに呼ばれるのも負担ですよね…
離婚も多くなった昨今、最大に結婚式をやる意味あるのかなぁ?

仲良しの友達は別にしても、親戚ってだけで高額なお金を出すのも辛いですよね。。

こうやって毎回、いくら出すかで悩む訳ですものね…

No.6 22/09/11 16:07
お姉さん6 

大人3人でご祝儀5万円は、少ないように思います。
よく一人3万円と言われるのは、料理1万円+飲み物5千円+引出物5千円+実質ご祝儀1万円 という計算ですね。
それでいくと、料理1万円×3+飲み物5千円×3+引出物5千円ですでに5万円になります。
実質的なご祝儀がゼロになってしまいますね。

招待客2人については、会場の都合だったり先方と招待する範囲を合わせたりということがあるので、仕方がないのではと思います。

No.7 22/09/12 18:52
お礼

>> 5 日本の結婚式はバブル期がピークでした。 ある意味イベントでしたよ。 でも、不景気になって人のお祝いに呼ばれるのも負担ですよね… 離… そうですね。

No.8 22/09/12 19:05
お礼

>> 6 大人3人でご祝儀5万円は、少ないように思います。 よく一人3万円と言われるのは、料理1万円+飲み物5千円+引出物5千円+実質ご祝儀1万円 … ありがとうございます

No.9 22/09/13 08:11
お姉さん9 

8万〜10万だと思います。

No.10 22/09/14 18:50
お礼

>> 9 ですよね。ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧