注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

23歳です 色々あって仕事を辞めて、就労支援に通っています 親の代わりに家事…

回答4 + お礼0 HIT数 180 あ+ あ-

心配性さん
22/09/11 21:49(更新日時)

23歳です
色々あって仕事を辞めて、就労支援に通っています
親の代わりに家事はほとんどやっています。

しかし、大学時代の脱毛の支出が判ったりしたことで
親に金銭感覚大丈夫かとか言われて
脱毛に絡めてマルチ商法や詐欺に引っかかるなって話をされて頭にきてしまいました…。
高校生の時、親に脱毛したいって手紙書いてあれこれ説得してもダメだったから、じゃあ20歳になって親の同意がいらなくなってからやろうって決意して
親に内緒でバイトも見つけてお金貯めたのに。
毛深いこと言われて深刻に悩んでたのに、親はそんなこと知る由もない。

次の仕事を探すときも、住んでる市内にしてくれとか口出ししてきました。
その手の口出しが嫌だから、なんとか家庭以外に就職の助けを求めたくて就労支援に通っています。

就労支援の職員さんに、まずはお母様を安心させてくださいと言われました。
特に遅く帰ったりはしていないし、鍵は閉めているし心配かけるようなことをした覚えはありません。 
どうやったら親に心配かけないで済むんですか?

もう限界です

タグ

No.3627883 22/09/11 20:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/11 20:41
匿名さん1 

親も悪気はないんじゃないかな。
過保護すぎるだけで。

No.2 22/09/11 21:13
匿名さん2 

ごくごく一般的な内容ですが。 
親なら心配をして言うし。まして、脱毛なんて数万じゃないでないでしょ?数十万〜でしょ。
そりゃ、まともな親なら言うから。笑顔で笑って許すのは金持ちだけ。
就職を市内にして欲しいというのは、主の現在の体調・精神状態が心配。あと、何かあったら実家に帰りやすくしてあげたいから。現に退職して実家にいるんでしょ?
娘よ。大事に育てた娘!!嫁に行くまでが親の努め。その努めをやらせてください。
その為には主が職につく事。

No.3 22/09/11 21:37
匿名さん3 

「お母さんの気持ちは分かったよ。いつも心配ありがとう」と受け止めながらも、自分の考えを持って行動する。うまく自分の心に防弾ガラスを用意できる位に精神的に大人になれば、お母様も安心するのでは?成長するチャンスです!

私のお守りに、「グサリとくる一言を跳ね返す心の護身術」という本があります。だいぶ前に発売された本だけど、ずっと身近に置き時々読み返しています。

その中にある内容なんですが、
「自分の手元に、見えない透明な防弾ガラスがあると想像して。周りの声は聞こえるし見えるけど、自分は攻撃できない。そして、その状態で相手に言わせておけばいい。」「いちいち相手に自分の考えを言い聞かせる必要はない。「この職業の方がいい」と親には親の考えがあるのだから、今まで通りそう思わせておけばいい。そして、自分は自分で自分の行動・考えにに対して責任を持てばいいだけ」。

…上手く伝わればいいけど。
「言いなりになる」のとは違うと心得たうえで、お母様の「気持ち」を一度素直に受け止めてみては。社会に出るって、大変だけど、大変だけど、でもだからこそ周りの人の大切さに気付かされます。(^^)/

No.4 22/09/11 21:49
匿名さん4 

本当に嫌なら無視して家から出たら良い

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧