注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

私は中学生です。英語の授業で暗唱の宿題が出されていて家で勉強をしようとしたんです…

回答1 + お礼0 HIT数 127 あ+ あ-

匿名さん
22/09/11 22:25(更新日時)

私は中学生です。英語の授業で暗唱の宿題が出されていて家で勉強をしようとしたんです。そしたら何故か呼吸が荒くなってしまって、軽い過呼吸のようなものになってしまって、勉強の時間がどんどん減ってしまって、それでも出来るだけ頑張って教科書を開いて勉強をしたんです。そして次の日起きて復習をしたんです。そしたらなにも覚えられてなくて、昨日の時点ではしっかり読めたんです。不安になりながら学校に着いて、またギリギリまで勉強してたんです。英語の授業が始まって私の発表の番になって、やっぱり全然読めませんでした。私は「覚えれない、どうしたらいいですか、」と先生に言いに行きました。すると先生は「夏休みからの宿題だったでしょ?w」みたいな感じで嫌そうな顔をされました。その通り夏休みからの宿題で、でも私は前日だけじゃなくて夏休みから勉強してたんです。
私以外で覚えてない人は夏休みも何もしてなくて、当日に読んで覚えてたんです。それでも私より読めてて、複雑な気持ちでした。
私の言い方も悪かったと思うんですけど先生に全否定されたように感じてしまってそれから英語の授業が苦手です。
きっかけがそれかは分からないんですけど、その時テスト期間で次の日国語の勉強しようとしたらまた苦しくなってしまって、勉強があまり出来なかったんです。心当たりがあるとしたら焦りと不安、そして先生からの対応です。

話が少し逸れてしまうのですが、その後の英語の授業でテストの点数が悪くその先生が「やらないから出来ないんだよ、」と発言していました。やりたくても出来ない場合はどうしたらいいのかと怖くなって少し息苦しかったです。
テストが帰ってきて私の点数が良い教科があって、友達に「頭良くていいな」って言われたんです。私は『やりたい時に勉強を自由にできる方が羨ましい』と思ってしまって、どうしても性格の悪い考え方をしてしまうんです。


その先生にも友達にも事情があるのは分かっています。ここに書いてあることは私の考え方なので私のいいように書いてある部分もあるかもしれません。またテスト期間に入って勉強出来なくなって過呼吸になってしまうのが怖いんです。この話を聞いてどう思ったか正直な気持ちを聞かせて欲しいです。

タグ

No.3627926 22/09/11 21:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/11 22:25
通りすがりさん1 

共感はしませんが、同情します。自分のやってきたことがが認められないのは辛いですよね。無理にやろうとしたらもっと悪化しそうで怖いです。せめてもの英語勉強で「ケビンイングリッシュ」というYouTubeを見たらいいと思います。とてもユニークで英語についてたのしく学べると思います。応援しています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧