躁うつ病。最近調子が悪いです。 調子が悪くなったのでカウンセリングをしようと思…

回答1 + お礼0 HIT数 206 あ+ あ-

匿名さん
22/09/12 08:58(更新日時)

躁うつ病。最近調子が悪いです。
調子が悪くなったのでカウンセリングをしようと思い、カウンセリングの出来る別の病院に転院することになりました。ちなみに明日初受信です。
お昼頃起きてから何も気力が湧かず食事を摂らない事が多くあります。私には高校生の妹がいて休日は同じ部屋に居るのですが、私は起きてすぐ気分が優れず疲れた顔を見せてしまう事が多い為、妹は私が来ると寝室に移動したりします。出来るなら疲れた顔を見せたくないし、機嫌悪そうに映るのが嫌だし、何より妹に気を遣わせてしまっているのが申し訳なくてしょうがないです。この気持ち、どうすれば良いですか?病気も辛いけどそれと同じくらい家族に気を遣わせてしまっている申し訳なさに押し潰されそうです。

タグ

No.3628141 22/09/12 01:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/12 08:58
匿名さん1 

何より優先して病気を治さないとだよね。
どんなに気を使って申し訳なく思ってても、現状変わらないなら家族の心労は減らないわけだし。
家族も主さんが鬱陶しいんじゃなくて、正直に接してくれてるんだから、主さんもそんなに気を使わなくて良いと思うよ。
しょんぼりした人の側にいたい人はあまりいません。だから離れてるだけだから。
本当なら色々話したりしたいだろうけど、長くなるとみんな関わりたくなくなってしまうのが正直なところだよね。
家族なんだから支え合って良くしよう!それは理想であって、ほぼが不可能だと思います。
主さんも慰められまくってよしよしされたい訳でもないでしょ?
主さんは主さんの世界から脱する事を目標に、病院にかかりながら自分のためになる時間を過ごせば良いと思うよ。
私もきっとうつ病とかになれば、主さんのように周りに申し訳なく思って疲れてしまうタイプです。みんな私から離れてて!そのうち治るから、そしたらまたいっぱい関わろう!て、思うと思う。
関係が近いほど怒りや恨みは発生するけど、ちょっと寂しいその気持ちを恨みにしないようにね。
主さんも家族も、みんな苦しいからね。
一日も早く、主さんが元気になれますように。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧