注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

旦那は小さい会社の社長ですが、付き合いで年にゴルフや日の旅行など、何回も行きます…

回答4 + お礼2 HIT数 231 あ+ あ-

匿名さん
22/09/12 23:26(更新日時)

旦那は小さい会社の社長ですが、付き合いで年にゴルフや日の旅行など、何回も行きます。
自分だけ仕事は言え何度も旅行に行き、私は結婚してから環境も変わり、仕事も手伝っていて友達も出来ず、私は自分だけ旅行に行くなら
今後私は仲良くできません。男の考えひとつだと思います。断れるか断らないかです。
普通のサラリーマンと結婚すれば良かった、後悔ばかりです。

タグ

No.3628489 22/09/12 16:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 22-09-12 17:09
匿名さん2 ( )

削除投票

うちもそうですよ
うちの旦那は1人親方で
とある会社から仕事をもらってますが
以前はその仕事もらってる会社の
社長からのお誘いあると夜飲みに行ったりしてました 私は10年以上前に旦那の都合で
今の市内に引っ越してからは
友達もいません 遊びに行きたくても
友達もいないのでストレス発散もできません
旦那は 仕事もらってる会社からの
付き合いで飲みに誘われたりするけど
私はストレス発散するところもなかったですよ
6年前に私が体を壊して
入退院の繰り返しをしてから
旦那は仕事もらってる会社からの
誘いも断るようになり
今は夕方6時に帰宅はします
でも仕事もらってる会社の行事
バーベキューとかは
私も連れて行ってくれて
参加してましたよ
コロナ禍になりバーベキューの
行事もなくなりましたが
1さんも言ってるように
社長となると接待も必要だと
思いますよ 
主さんも旅行とかに連れて
行ってもらったらいいのでは
ないですか
社長が接待をしないと
仕事がなくなったりするかも
しれないし
主さんは社長夫人として
我慢するところはしないと
いけないかと思いますが

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 22/09/12 23:26
匿名さん6 

うちは夫婦の旅行
家族連れの旅行
男だけの旅行と分かれてましたね
私は子供四人もいたんで体力的にパスしたいほうで

今は旅行もなくなりました
バブル崩壊後、同業者がバタバタと倒産していったんで

旦那はコロナ前は飲みとかゴルフ行ってましたけど私は体力的に無理
結局旦那ばかり遊んでるんで
私はそれ相当な高価な買い物したり
子供と旅行行ったり外食三昧とかでストレス発散
主さんもそれに値するストレス発散を旦那さんに言ったほうがいいと思います

No.5 22/09/12 21:36
匿名さん5 

社長というのは接待ありきで仕事がありますからね
主さんもパートなりしたほうがいいかもですね

No.4 22/09/12 17:20
お礼

>> 2 うちもそうですよ うちの旦那は1人親方で とある会社から仕事をもらってますが 以前はその仕事もらってる会社の 社長からのお誘いあると… 結婚してから我慢ばかりで、本当に疲れました。接待ではなくて、きちんとした会合なので、奥さんは行きません。考えが仕事ばかりで、奥さんの事を考えないからですよ
何個も会合に入って、飲み会や旅行、ゴルフと
私は何もない、近くに友達もいない、仕事の友達もいない、子供は家を出て、兄弟もいない、
旦那は地元で私は違う、旦那の会社のために結婚したような?本当にサラリーマンなら
こんな思いしない、毎日どうしていいか、わからないです

No.3 22/09/12 17:14
お礼

>> 1 一緒に行ったらいいんじゃないですか? 社長夫人として、お客様をもてなし次の仕事につなげる。 社長さんなら、どんな会社でも 接待というのは… みんな旅行は社長ばかりで会合なので奥さんはいけません。接待ではないので、仕方ないですが、一回2回じゃなくて、わたしは失敗しました。

No.2 22/09/12 17:09
匿名さん2 

うちもそうですよ
うちの旦那は1人親方で
とある会社から仕事をもらってますが
以前はその仕事もらってる会社の
社長からのお誘いあると夜飲みに行ったりしてました 私は10年以上前に旦那の都合で
今の市内に引っ越してからは
友達もいません 遊びに行きたくても
友達もいないのでストレス発散もできません
旦那は 仕事もらってる会社からの
付き合いで飲みに誘われたりするけど
私はストレス発散するところもなかったですよ
6年前に私が体を壊して
入退院の繰り返しをしてから
旦那は仕事もらってる会社からの
誘いも断るようになり
今は夕方6時に帰宅はします
でも仕事もらってる会社の行事
バーベキューとかは
私も連れて行ってくれて
参加してましたよ
コロナ禍になりバーベキューの
行事もなくなりましたが
1さんも言ってるように
社長となると接待も必要だと
思いますよ 
主さんも旅行とかに連れて
行ってもらったらいいのでは
ないですか
社長が接待をしないと
仕事がなくなったりするかも
しれないし
主さんは社長夫人として
我慢するところはしないと
いけないかと思いますが

No.1 22/09/12 16:58
匿名さん1 

一緒に行ったらいいんじゃないですか?
社長夫人として、お客様をもてなし次の仕事につなげる。
社長さんなら、どんな会社でも 接待というのは
必要になってくると思います。それが、今の社会です。

  • << 3 みんな旅行は社長ばかりで会合なので奥さんはいけません。接待ではないので、仕方ないですが、一回2回じゃなくて、わたしは失敗しました。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧