注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?

大学生の娘が早くも結婚しない宣言をしています。 干渉してはいけないなと思い…

回答4 + お礼0 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
22/09/15 16:57(更新日時)

大学生の娘が早くも結婚しない宣言をしています。

干渉してはいけないなと思いつつも気になって色々聞いていたら、「お母さん苦労してるの知ってるし、結婚って幸せなイメージないかも。」と言っていました。
確かにもう一度やり直せたら結婚するか迷うと思います。

けど、娘には結婚してほしい、独身だと心配という矛盾した感情があります。

見守るしかないですよね。

タグ

No.3630185 22/09/14 20:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/15 01:53
会社員さん1 ( ♀ )

見守ってあげてください。それは言わない方がいいかと..。親のエゴだと思います。
なぜ結婚して欲しいんでしょうか。なぜ、独身だと心配なんでしょうか。今後についてしっかり考えることができるなら、独身でも娘さんが幸せならそれで良いと思いませんか?

私自身、一人親の母に結婚しない・子どももいらない宣言をしていましたが、『あんたが幸せならそれでいい』と言ってくれてました。今では状況が変わり、結婚して子どももいますが、それはそれで喜んでくれてます。

縁がある方が現れれば、娘さんもその言葉を覆されると思いますよ。

No.2 22/09/15 09:40
匿名さん2 

めちゃくちゃ不幸な母親をみて育ったけど、逆にそれより幸せになってやるって思ったから結婚したよ。
実際に恵まれてます。

不幸な人を身近でみて諦めてしまう人とこれよりかはましで良くなるはずって思う人の違いだね。潜在意識をかえるように言ったほうがいい。

私は母親がここまで不幸ならそれより下ってことはなくてちょっと上になるんじゃないかと確信していた。
母親も自分も同じレベル不幸になる方が確率的に難しいのと、失敗例をみてきて何が悪いか分析できていたので少しはましになる気がした。
あとは失敗しても取り返せれる結婚をするか自分が稼げるかにしておけば問題ない。
うちは仮に失敗してもお金にも困らないようになってるし問題ない。

No.3 22/09/15 09:48
匿名さん3 

結婚しない幸せも認められる世の中になってきましたし、女性も稼げるようになったからそんなに不安にならなくても良いような…。
昔みたいに結婚しないと半人前とか、子供産まないとダメなんて言う人も減ってますしね。
結婚したから幸せってものでもないですし、したってしなくたって幸せになれるかは本人次第ですから。

それにもしかしたら、将来結婚したいと思う人に出会うかもしれません。
私がそうでした。中学生の頃から結婚しない宣言をしていたのに、アラサーになって結婚したいと思う人に出会って結婚したので。

No.4 22/09/15 16:57
匿名さん4 

不幸な母親を見てきたので若い頃はそう思ってたけど、不倫希望者が寄ってきたりするので公言は危険。
結婚して今は専業主婦やってます。母親とは全く違うレベルの生活してる。
子供にそういわせてしまう親も悪いと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧