注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

こんばんは。小6女子不登校です。不登校になった頃から昼夜逆転したり朝起きたりして…

回答7 + お礼2 HIT数 271 あ+ あ-

匿名さん
22/09/14 23:33(更新日時)

こんばんは。小6女子不登校です。不登校になった頃から昼夜逆転したり朝起きたりしています。そして今日親に言われました。「ちゃんとした生活して」と。家で犬を飼っていて夜吠えるのでリビングで家族で寝ているのですが私だけ起きるのが遅い(午後1時ごろ)のだ掃除ができないからだそうです。
夜はYouTubeみてます。だから寝れないと言われました。運動しろとも。でも外に出るのは好きではないので自主的にはあまり外には行かないです。ネットで調べると午前中に起きる目的をつくるといいとあり、それを親に行ったけれどそれは人に迷惑をかけないため、朝に勉強すればいいといいました。正直、人のことを考えられるほど心に余裕はなく早く学校に行かないとしかかんがえられません。勉強は本当は夜のほうが集中できるのですが夜やるとうるさいと言われそうなので夕方やっています。朝は嫌いですし、私は自分から早起きしようと思っても結局夜更かししてしまいます。どうしたら親にも理解してもらえるのでしょうか。またどうしたら朝起きられるでしょうか。最後まで読んでくださりありがとうございました。

タグ

No.3630278 22/09/14 21:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/14 21:46
匿名さん1 

夜型遺伝子かもよ?

No.2 22/09/14 21:51
匿名さん2 

お日様に当たらない生活は良くないそうです
身体にお日様をもっと当てて下さい

No.3 22/09/14 22:02
匿名さん3 

気持ちがよく分かる!夜ほど起きていたくなるのは何でだろう笑
私なりに今まで考えた方法良ければ何か試してみてね↓

まずおすすめなのは睡眠時間の管理をしてみてください。
普段1番長く睡眠をとる時は、合計何時間寝ていますか?
年齢的に8〜9時間程度の睡眠が理想です。必要な分の睡眠が取れていなければ当然朝眠くなるし、早起きなんて不可能です!
睡眠時間が足りているなら、寝始める時間と寝る前の行動管理を変えていこう。
スマホから離れることやお風呂に入る時間、普段の食事などなど親御さんにも協力して貰えたら1番なんだけどなあ。

他に1人でできて効果があるのは、ハードルが高いかもしれないけれど運動です。決まった所まで歩いて家まで帰ってくるというのを行うだけで、身体が疲れてよく眠れます。

精神的には無理に寝ようとしないことです。寝ようと考えるだけで脳は働くし、身体もリラックス出来ません。体の力を抜いてゆっくり休むイメージで寝てみて下さい。

頑張って生活リズム整えていこう💪🔥

No.4 22/09/14 22:21
匿名さん4 

こんばんは!
先ずは6年生なのにしっかりと自分の悩みに向き合い、解決したいと思う事が凄いと思います。
不登校になった理由は分かりませんが、
他人にしたらもしかしたら小さい事でも、自分にしたらとても辛い事もありますよね。気持ちは凄く分かります。
◾️親に理解して貰いたい
これはしっかりと今の投稿者さんの気持ち、
辛い気持ち、悩み、考えている事を伝えるしかないと思います。
僕も父親ですが、恥ずかしながら子供の事を理解しているつもりでも、実は全然分かってない事が有ります。大人って実は結構子供なんですよ、、、なのでちゃんと気持ちを伝えてみてはどうですかね?
もしすでにしっかり伝えていたらすみません。
◾️朝早く起きる
なかなか朝早く起きるのは辛いですよね、
何年経っても朝は辛い、、、
夜はYouTubeとか映画とか、ゲーム、気持ち分かります。
ただ、最近は夜やる事を朝やる様にしたら、毎日5時に起きれる様になりましよ。
夜は22時頃に無理やり寝て、初めはなかなか寝れないですが、、、
で、朝早く起きて好きなYouTube見ようとか、ゲームしようとか、漫画みうとか、
無理はしなくていいので少しずつで良いのでチャレンジしてみていかがでしょうか?

僕も投稿者さんと同じ様に30歳超えても悩みは一杯あります。
でも、家族がいます、必ず支えてくれる人はがいます、焦らずゆっくり行きましょう。
長文ですみません。

No.5 22/09/14 22:34
匿名さん5 

https://youtu.be/E5-z1hbXeFw

朝起きられるように
なる方法の

You Tube動画です
よかったら
みてみてくださいね

犬を飼っているなら
朝、犬の散歩にいくのも
よいと思います

朝に散歩をすると
体の中の体内時計が
規則正しくなり
昼夜逆転が
治ると思います

貴方様のこと
応援しています

ファイト

\(^o^)/

No.6 22/09/14 22:36
お礼

>> 5 応援していただけるなんて嬉しいです!!頑張ります(^o^)

No.7 22/09/14 22:37
匿名さん5 

https://youtu.be/nBBVl-CvcCg

朝起きられるようになる
方法のYou Tube動画
です

この動画も
よかったら
みてみてくださいね

長い人生
学校に行けないときも
あります

大丈夫

貴方様は
必ず立ち直れます

No.8 22/09/14 23:11
匿名さん8 

ガキが親を困らせるな!今はまだわからないと思うが必ず後悔するから!その時はもう親は居ないかも〜もっといい甘え方をしろよな!

No.9 22/09/14 23:33
お礼

>> 8 ありがとうございました!!!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧