注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

わりばしを洗って使う意味がわかりません。衛生的にもよくないし、気持ち悪いです。水…

回答8 + お礼0 HIT数 351 あ+ あ-

匿名さん
22/09/15 20:55(更新日時)

わりばしを洗って使う意味がわかりません。衛生的にもよくないし、気持ち悪いです。水分とか染み込んでいきますよね?

菜箸がわりに使っているのかわかりませんが、義母の家の台所のシンクの横の箸立てみたいなところに洗った割り箸が3本ほどありました。たまに作った料理を持ってきたりしているので、まさか自分で使った割り箸?とか色々想像力が働いてしまい、さらに食べたくなくなりました。

他にも豆腐の容器を洗ってとっていて、何につかうの?と思ってしまいます。納豆についてるタレとかからしとか、使わないのにいつのかわからないくらいの量をずっとため込んでいたり、ワサビやからしのチューブも少し残ってるのかわかりませんが、3本とかずつほぼ空みたいなのがためてあったり(しかもどちらも常温においてある)

捨ててもらいたいけど私は言えませんし、旦那に言っても捨てられない人なんだよで終わります。

No.3630306 22/09/14 22:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/14 22:15
匿名さん1 

諦メロン(・∀・)

No.2 22/09/14 22:22
通りすがりさん2 

私の父もそう。
刺し身を食べた割り箸を洗って、また使おいと取っといてるって知って
こっそり当たらしい割り箸にすり替えてる。
口をつけた部分を少し水で濡らして戻してる。
うちの父は、目が悪いから誤魔化せるけど、主さんちの義母は誤魔化せそうなのかな?

No.3 22/09/14 22:27
匿名さん3 

割りばしや古い歯ブラシを掃除に使うことがありますが、主さん世代からみたらまずいですかね?割りばしの先に布・綿・ティシュなどを括りつけ手が届かない場所を掃除することがあります。

もしかしたらそういう理由で取っているのかも?

No.4 22/09/14 22:39
通りすがりさん4 

同居してるわけじゃないんですよね?だったら義母の家に行った時だけ我慢ですね。同居だったら地獄だね。
作った料理を持ってきたら、自分は食べずに旦那さんに食べさせたらどうですか。旦那さんはもちろん、母親が作った料理、嫌じゃないんですよね?

No.5 22/09/14 23:34
匿名さん5 

こちらは義母が使用しているまな板を見て、びっくりしました。
よくあるプラスチックのまな板なんですが、5ミリは溝がある何十年も使っているまな板なんだと思いました。
買おうと思っていたと言い訳してましたが、あの溝だらけのまな板では材料が切れないし溝に細菌などたまって不衛生だと思いました。

割り箸も使い捨てですよね。

No.6 22/09/15 01:24
匿名さん6 

義母さんは何歳ですか?
かなりの高齢ですか?
こちらの義母は80代後半、台拭きとかボロボロのを使ってます。
旦那が、「新しいのあるんだから取り替えなよ」と言っても、取り替えない。
まな板も木のまな板で黒ずんでます。
豆腐の容器、割り箸、わかります。
気持ち悪いですよね。
高齢者あるあるなのかな。
捨てられないんだよ。
なんか嫌だ。

No.7 22/09/15 16:05
主婦さん7 ( 60代 ♀ )

私も高齢に近いですが
同居の姑のする事は理解
に苦しみます。
姑は勿論割り箸は洗って
使いますし空き瓶プラス
チック容器ペットボトル
何でも取って置きますし
最悪なのは、サランラップ
やアルミ箔も使い回します
だからケチで節約家かと
思うと
誰も居ない部屋でも電気
付けたままだし
食器乾燥機に2.3個入れ
て日に何度も使います
夫も呆れて注意してくれ
るのですが、
全く意に介さずです
私はもう命な関わらない
限り諦めていますが
些細な事でも毎日なので
本当に地獄です。
割り箸は新しいのにその
都度変えています。
一番嫌なのは、ヨーグルト
やアイスなど小分けにして
食べる物に自分が舐めた
スプーン入れる事です。
本当に何から何にまで
ストレスです。
長々とごめんなさい。
吐き出すとこないので
ついつい愚痴ってしまい
ました。

No.8 22/09/15 20:55
匿名さん8 

同居じゃないんですよね?
でしたら見てみないふりをするのが賢明かと思います。

節約家と言えば聞こえは良いですが、ただのケチ、もしくは美しい生活に興味がないとか?

何にせよ、そのような生活で節約をされているのだとしたら、ケチケチ生活で残された資産はいずれ相続出来ると皮算用すれば、腹も立たないでしょう。

老後を楽しく美しく、生活する事の大切さを見失っている人を見てそこから学びましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧