注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

朝、歯磨きをする時に吐き気が催してしまいます。 昼夜にはそれがなく、朝だけそう…

回答3 + お礼0 HIT数 166 あ+ あ-

匿名さん
22/09/16 09:12(更新日時)

朝、歯磨きをする時に吐き気が催してしまいます。
昼夜にはそれがなく、朝だけそうなってしまうのが一週間以上前から続いています。

正直毎朝歯を磨くのが怖くなってきました。
今までずっとそんなこと無かったので何が原因か全く分かりません。
また、今日に限っては本当に朝ごはんが出てしまいそうになったので………

知り合いに話しましたが、知り合いは酒を飲んで吐くのが多いからたとえ吐いても気にしないと話の参考にはなりません…

私はその人みたいに吐くことに耐性がないので…ものすごく苦しいんです……

かと言って、ネットで調べても嘔吐くことは誰にでもあるみたいで…病院に行くほどでは無いのかとも思います。

あと、朝だけそうなると伝えても鼻で笑われてしまいそうで…(知り合いがそうでした)

タグ

No.3631171 22/09/16 08:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/16 08:17
匿名さん1 

精神的的なものから
どんな症状にもなるよ

No.2 22/09/16 08:25
匿名さん2 

きっと歯の磨き方などではなく、精神的なものが関係しているのだと思います。
朝はしっかり磨いてすっきりさせたい派ですか?もし多少雑でも仕方ないと思えましたら、歯磨き粉などはつけずに水だけで軽く奥歯や前歯を磨いて、最低限のケアだけして終了させるのがいいと思います。私も歯磨き粉をつけるとえずいてしまうのですが、朝だけサッと磨いて終わるようにしたらだいぶ良くなりました。

No.3 22/09/16 09:12
通りすがりさん3 

私も朝だけ歯磨きでえづきが出てしまい主様と同じように歯磨きがだんだん嫌になった経験があります。

最初はどうしたものかと思い悩んだのですが歯ブラシの毛先の硬さを柔らかめから硬めのものに変更し手短に済ませるようにしたら(その分、昼食後は柔らか目の毛先の物でしっかり磨きますが)朝のえづきは段々と無くなり今はもう出ません。

もしかしたらですが口周りは迷走神経という神経が集中している箇所なのですが朝は神経が過敏になってたりして迷走しやすいのかもしれないですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧