注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

私は不思議でしょうがない 普通、スナック菓子やセンベイ(個包装してないやつ)の…

回答9 + お礼0 HIT数 265 あ+ あ-

誰にも言えないさん( 42 )
22/09/16 15:12(更新日時)

私は不思議でしょうがない
普通、スナック菓子やセンベイ(個包装してないやつ)の袋を開封し、途中で残量を保管するため、袋口を密閉する時は、中の空気を出して口を縛ったりして保管しますよね。
なぜ空気抜いて密閉するか→湿気るからですよね
でも、なぜかマヨネーズやケチャップのチューブ状容器は、空気入れて膨らませたまま保管する人、多い。
あれも空気にさらされて時間経つと酸化して味に影響するので、私は自宅では空気抜いてチューブ容器を保管するが、外食先や人様の家でパンパンに空気入って膨らんだマヨネーズやケチャップを見かけると不安になってしまう
皆様はいかがですか

No.3631343 22/09/16 13:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/16 13:56
匿名さん1 

好きにすればいいと思う(・∀・)

No.2 22/09/16 13:57
匿名さん2 

マヨネーズは殺菌力が強いお酢がたくさん入ってるし
塩分も多いから腐りにくいです。
ケチャップもなのかな?

No.3 22/09/16 14:02
匿名さん3 

空気抜くと、出にくくなるし、直立しなくなるから、テーブルや冷蔵庫での収納がしづらいし、逆さにして空気を入れておいた方が最後まで使いきれるから。

冷蔵庫保存してるし、そのぐらいの空気で
は、使いきりも早いから、味に変わりなんてないです。

逆に空気入れてないの使ったままの形になってて、見た目が凄く汚ならしく嫌です。

No.4 22/09/16 14:08
匿名さん4 

私は空気抜く派です。

さらに、チューブは手前の方が潰れていると嫌。
奥から徐々に潰して使い終わったらキレイに潰れている状態に自然となる使い方が望ましい。

願いは叶いませんけどね。

No.5 22/09/16 14:08
匿名さん5 

お菓子は賞味期限内でも湿気るけど
マヨにケチャは賞味期限内で冷蔵保存なら何ともないから気にしない。期限内に使い切れそうな量を買う。

No.6 22/09/16 14:15
匿名さん6 ( ♀ )

3さんのおっしゃる通り、空気を入れて逆さまにしておくと、空気が上にいって内容物が下に下がる。つまり次使う時に「押したらすぐ出る」からです。酸素に触れることに関しては、冷蔵庫に入れておくと味が劣化するほどには酸化が進まないそうですよ。

No.7 22/09/16 14:30
匿名さん7 

なんでも冷蔵庫に入れときゃいいのよ
あんまり細かいこと考えてるとハゲる

No.8 22/09/16 14:34
匿名さん3 

マヨネーズ、ケチャップは、気にしてますが、ソースやドレッシング、油とか、使うと容器に空気の層が出来ますが、それは、気にしないんですか?

酸化するから、空気抜ける容器に入れ替えてたり?

No.9 22/09/16 15:12
匿名さん9 

市販のマヨネーズもケチャップも防腐剤がたっぷり入ってるので直ぐには酸化しません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧