注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

全く話が通じない友人?がいます。 (なにかの障害なのかと疑ってしまうほどに…)…

回答2 + お礼0 HIT数 2150 あ+ あ-

匿名さん
22/09/16 18:14(更新日時)

全く話が通じない友人?がいます。
(なにかの障害なのかと疑ってしまうほどに…)

創作界隈で私が書いた文章を内容をそのままに漫画にしたい・過去のTwitter(1度アカウント消してます)のアカウントをフォローさせてもらって内容を見させてほしいと連絡をしてきた人がいました。
以前その人に同様のことをされた際、私の名前など記載せずに載せていたのもあって断りました。

その際、最初は「貴方の作品が好きだから、喜んでもらいたいから」と言っていましたが、いわゆるパクリではないか、逆のことされても良いのかなど聞いていくと「こういう性格(うっかり屋)だから仕方がない」「そんなルール知らないからしょうがないじゃないか」「絵が上手くなるには模倣が必要だし、漫画の書き方や話の書き方も分からないから話が上手い人のものを真似するしかないじゃないか」と返ってきました。

返信も🤦‍♀️💦みたいな絵文字がついてくるものばかりで、全く悪びれる様子もありません。
漫画を書くのはやめてと伝えた後でも、話の構成など、保存している私が書いた話を読んで勉強するなどと言っていて、正直素人の作品から学ぶものなどないし何がしたいのか分かりません。
何度かやり取りをしていますが、私が嫌だからやめるのであって、真似をすること自体は悪いと思っていないようです。

私の見えないところで内容丸パクリの漫画を書かれるのも嫌なので、そこは別の友人に頼んで定期的にpixivを確認してもらうようにお願いしました。

今回のことを通して本当に会話が成り立たないことや自分がこれだと思ったら良い悪いや周りのことを考えたりせず実行することなど、友人として付き合うのには無理があるので連絡を断ちたいですが、実家の住所を知られていることもあって直接連絡やpixivやTwitterで私に何かあるのは仕方がないですが家族に迷惑をかけたくなくて怖くてLINEをブロックできません。。

通知はミュートにしていますが、他になにかできることってありますでしょうか。

タグ

No.3631466 22/09/16 18:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/16 18:10
匿名さん1 

それは友人なのかい?友人の定義が曖昧なのでは?(・∀・)

No.2 22/09/16 18:14
匿名さん2 

もう出回った内容だと盗作とかになると思いまだプロでない方だからいいと思ってるんですかね?
実家など知られていたとしても、ブロックしてもいいと思いますが、違うアカウントで見られると、ブロックされたからみてない。
自分のオリジナルだと主張されるかもしれませんね。
通報みたいなことや、運営に相談出来ないんですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧