注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

みなさんは同じマンションで知らない住民でも挨拶してますか? おそらく全員単…

回答25 + お礼21 HIT数 1097 あ+ あ-

匿名さん
22/09/18 04:40(更新日時)

みなさんは同じマンションで知らない住民でも挨拶してますか?

おそらく全員単身の賃貸マンションに住んでるんですが、今日の朝出勤でマンションの階段を下りてた時、下の階の人も途中から前を横切って降りていったので、後ろからおはようございます!と挨拶したら、ほんの少しこちらに気づいた素振りを見せただけで、後ろを振り返ることも声を発することもなく、そのまま普通に階段を下りて行きました…。
明らかに聞こえててこちらの存在に気づいてたのに完全フル無視…。
なんなんでしょうか?

ちなみに、最近自分は引っ越してきてその方とは初対面でした。金髪の女性でおそらく20~30代。外出たらフードをかぶりだして、ちょっと怪しい雰囲気はありましたが。

同じマンションでも知らない人には挨拶はしない方が良いのでしょうか?
皆さんは挨拶してますか?

タグ

No.3631528 22/09/16 19:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/16 19:29
匿名さん1 

したけりゃすればいいししなきゃいけないわけじゃないからねー(・∀・)

No.2 22/09/16 19:34
匿名さん2 

後ろから追い抜いて行く人に声は掛けないなぁ。
正面で顔を合わせた時は挨拶します。

No.3 22/09/16 19:34
匿名さん3 

自分はしますがしない人がいても珍しくもないし驚きもしないです。

怪しい雰囲気じゃなくてもしない人多いですよね。

No.4 22/09/16 19:40
匿名さん4 

会釈だけします。

No.5 22/09/16 19:49
nashi16 ( JNzUCd )

何時も顔を合わせているのでしたら挨拶しましょう

No.6 22/09/16 19:52
匿名さん6 

単身用の時は、自分からは挨拶してませんでした。相手から挨拶されれば、しますが、でも、ほとんどの人は、挨拶してこなかったですよ。
   
それに、後ろから声をかけられても、私もスルーしちゃうかも。

私に挨拶したのかな?って言うのも振り返らないと分からないし、振り返るのも微妙だし、後ろから、わざわざするのは、やめた方がいいかも。

No.7 22/09/16 20:02
匿名さん7 

私はマンション住まいですが、自分が後ろ歩いていたら前の人には挨拶しないです。階段やエントランスで鉢合わせたりした時や、駐車場などですれ違った時にはその状況に応じて会釈や挨拶したりします。主さんは、後ろからしっかり挨拶されてとても丁寧だと思いますが、住人の体質によっては今回のような事もあります。後ろからでも挨拶してくれたら会釈なり返しますが、クールな人なんだと前向きに捉えるのも必要かもです。

No.8 22/09/16 20:31
アドバイザーさん8 

しますね 挨拶しっかりする時もあるし 会釈だけの時も
時と場合、雰囲気とかで
無視はしません
それがちゃんとした人、ちゃんとした大人ですからね

No.9 22/09/16 20:41
お礼

>> 1 したけりゃすればいいししなきゃいけないわけじゃないからねー(・∀・) しなきゃいけないことではないですけど、時代なのか挨拶しない人増えてるんですね。

No.10 22/09/16 20:42
匿名さん10 

自分は相手から挨拶されたらします。
豆腐メンタルで挨拶してもしスルーされたら凹むので。

No.11 22/09/16 20:44
お礼

>> 2 後ろから追い抜いて行く人に声は掛けないなぁ。 正面で顔を合わせた時は挨拶します。 分かりにくかったですね。
私が階段降りてる時に、ちょうど下の階に差し掛かった時にスッと目の前を横切って前を降りて行ったような状況です。
なので、私も急にでてきてびっくりしつつ、目の前にいたので後ろからですがおはようございますと。
でも、一瞬横目?で後ろを見たと思ったら、そのまま何事もなく…。

No.12 22/09/16 20:45
お礼

>> 3 自分はしますがしない人がいても珍しくもないし驚きもしないです。 怪しい雰囲気じゃなくてもしない人多いですよね。 自分からしない人がいるのはなんとなく分かります。
今回の場合、こちらが挨拶しても無視して何もしてこなかったという状況です。

No.13 22/09/16 20:45
お礼

>> 4 会釈だけします。 声は出さないんですね。

No.14 22/09/16 20:46
お礼

>> 5 何時も顔を合わせているのでしたら挨拶しましょう 今回のは初めてです。
とは言え、同じ住民というのはその場の雰囲気で分かったので挨拶しました。

No.15 22/09/16 20:47
匿名さん15 

一人暮らしの時挨拶し合ってた。
挨拶しない人や、無視する人なんていなかった。
コミュニケーションもだし防犯面でも挨拶ぐらいはしたほうがいいと思う派。

No.16 22/09/16 20:50
お礼

>> 6 単身用の時は、自分からは挨拶してませんでした。相手から挨拶されれば、しますが、でも、ほとんどの人は、挨拶してこなかったですよ。     … 今回のは、相手からしなかったということではなく、こちらが挨拶したにも関わらず、そして気づいた素振りも見せたにもかかわらず、そのまま無視したってことです…。
厳密には私が階段降りてて下の階に差し掛かった時に、ちょうど鉢合わせの一歩手前で目の前を横切って前に出てきたような状況です。
正直、一瞬挨拶すべきか迷ったんです。知らない人ですし。
でも目の前にいるしした方が良いかなって勇気だして挨拶しました。
でも無視されて嫌な気分になるならしなきゃよかったです…。もう会ってもしないかな。

No.17 22/09/16 20:54
お礼

>> 7 私はマンション住まいですが、自分が後ろ歩いていたら前の人には挨拶しないです。階段やエントランスで鉢合わせたりした時や、駐車場などですれ違った… 言葉足らずでしたが、階段を下りていて下の階に差し掛かった時に、鉢合わせ一歩手前で目の前を横切って前に出てきたんです。びっくりしてこちらが止まったくらいです(その時相手が気づいていたかは不明)。
もっと距離があれば挨拶してなかったと思います。
でも目の前に現れたので、そこを黙って後ろについて降りていくのも微妙だし、正直知らない人でためらいはありましたが勇気出して挨拶しました。

次見かけたときまた無視されたら嫌だし、もう挨拶できないかも…。

No.18 22/09/16 20:57
お礼

>> 8 しますね 挨拶しっかりする時もあるし 会釈だけの時も 時と場合、雰囲気とかで 無視はしません それがちゃんとした人、ちゃんとした大人で… 私も同じです。
声出すときもあれば軽く会釈の時も。
今回の場合は、階段降りてて急に横から目の前に現れて、びっくりしてこちらも立ち止まるくらいの距離だったので、そのまま黙って後ろくっ付いて降りるのも微妙だし(相手がもし気づいてなくて、後ろに知らない人がいたらびっくりするだろうと)、勇気出して挨拶しました。
私もどちらかといえば、知らない人に挨拶するの得意ではないので。

でも引っ越した時、隣の上下の階の人に挨拶すべきか聞いたら、それは必要ない思うと不動産屋に言われてて、時代もあるのかなって思いましたね。

No.19 22/09/16 21:00
お礼

>> 10 自分は相手から挨拶されたらします。 豆腐メンタルで挨拶してもしスルーされたら凹むので。 自分から挨拶できないのは分かります!
私も知らない人に挨拶したり、話しかけられたりするのあまり好きではないので…。変な人も多いから。
でも今回のはこちらから挨拶して、気付いた素振りも一瞬見せたのにも関わらず、がっつり無視されましたからね…。
こっちも勇気出して挨拶したのに。
じゃなかったら、黙って後ろ付いて降りてればよかったんですかね。ほんと目の前の距離だったので、それはそれで前の人もびっくりするだろうし。

No.20 22/09/16 21:04
お礼

>> 15 一人暮らしの時挨拶し合ってた。 挨拶しない人や、無視する人なんていなかった。 コミュニケーションもだし防犯面でも挨拶ぐらいはしたほうがい… ですよね!
前住んでたマンションの隣のおばさんも愛想悪い人で、相手から挨拶することはなかったですが、こちらが挨拶したら会釈は返してくれてました。
初対面でこんなはっきりした無視されたのは初めてかも。
どういう心理なのか気になります…。
今後また見かけたらどうしようって悩んでしまいます。無視されて嫌な気分になりたくないし、こちらも無視した方が良いかな…。
朝の出勤時間だったので、おそらく今後も会う可能性高そうなんですよね…。このために家出る時間ずらすのも馬鹿らしいけどそうしようかな…。

No.21 22/09/16 21:13
匿名さん7 

主さんのように、しっかり挨拶をしているのに無視するような人が増え、ならばもぅする必要はない、と言う領域におさまってしまって、皆が何もしなくなる集団になっていく...みたいな、なんだか寂しいですね。ただ、その女の人が挨拶しない体質の人だったと思うので、主さんのようなきちんと挨拶できる人はとても素敵だと思います。堅苦しい感じではなくて、すれ違った時や正面から出会った際に、軽くこんにちは~と言うのが理想かもです。うちのマンションでは、皆さんこんにちは~と言われます。中には目も合わさず無視してる住人もいますが、こちらが挨拶すると軽く会釈程度ですがね。今回に懲りずまた、チャレンジしてみて下さい。

No.23 22/09/16 21:31
お礼

>> 21 主さんのように、しっかり挨拶をしているのに無視するような人が増え、ならばもぅする必要はない、と言う領域におさまってしまって、皆が何もしなくな… 正直、挨拶して無視されて嫌な気分になってる自分のことも、小さい奴だなって自分が嫌になってる部分もあります…。
別に挨拶返してほしくてしたわけでもないんですけどね。要するに自分の存在を無と同じように扱われて、否定されたような感覚というんでしょうか。
挨拶しない自分も嫌です…。でも、挨拶して無視された時のあのショックのこと考えると、もうしたくないのが本音です。
他の人にはしようと思いますけどね!
でも、例えばマンションの敷地内で人とすれ違っても何も言わないのも、なんだか気持ちが悪いんですよね…。
マンションの外なら、知らない顔ならしませんけど。
朝の出勤時間だったので、明日からは時間ずらそうかなって思ってるくらいです。

No.24 22/09/16 22:56
匿名さん7 

世の中には色んな人が居ますので、中には挨拶してももろに無視する人だっています。そんな人に、ただひたすら挨拶するなんて人間そこまで出来ていません。挨拶してるのにしない人は、その人の心の問題なのでしてる側には何も非がない事だけは事実です。出来るだけ合わないように、もし出合ったら軽く会釈程度に留めておきそれでよしとする事で、自分の心と折り合いをつけたら良いかと思います。他の住人の方には、普通に挨拶されたらする人もおられますのでね。賃貸住まいはまた違った気苦労はありますが、出来るだけストレスかからないように工夫して生活して行く事も必要になって来ますね。

No.25 22/09/16 23:18
お礼

>> 24 そうですね。
自分では理解できないような人もたくさんいるんですよね。
なんでこの人はこんなことするんだろう?って理由を考えてしまうんです。
職場で言えば、パワハラもそう。なんでこの人はこんな言い方するんだろう。なんでこんなことするんだろうって。どうしてもその答えを求めてしまう。納得しないと気持ちがずっとモヤモヤもしてしますから。
でも世の中にはわからないことはたくさんあるし、人だって同じなんですよね。

挨拶を無視されただけでそのこと考えてずっと嫌な気持ちになって、こうして掲示板今で相談して、困難ではメンタルが参ってしまいますよね。
人によっては、感じ悪!って一瞬腹立ってそれで終わりで、すぐに忘れちゃう人もいるかもしれませんね。
自分はくそ真面目なので、こんなことでも真に受けてしまうんだと思います。
そうですね、こういう性格だからこそよりストレスにならないようにうまく生きるスキルは必要だと思います。
何度もありがとうございます!
こうして味方になって聞いてくれる人が1人でもいるとわかっただけで十分。そう思えれば幸せかもしれませんね(^^)

No.26 22/09/17 12:13
匿名さん26 

する方が常識的だと思います。高級マンションほど当たり前に挨拶される気がする。友達の家に遊びに行った時、会う人全員に挨拶された。民度高いなぁ‥と思った。

No.27 22/09/17 13:12
匿名さん27 

普通のマンションでは普通は挨拶なんかしないですよ。挨拶されたら気持ち悪いと思います。相互無視が気持ちがいい。挨拶するのは余程変な人しかいないと思います。

No.28 22/09/17 13:32
匿名さん28 

その状況じゃ挨拶はしないね
びっくりして振り返り際に体勢崩して
怪我されても困るし

No.29 22/09/17 13:50
おしゃべり好きさん29 

こんにちはー
仕事今からですか?いってらっしゃーい気を付けてー
お疲れさまでーす
暑いですねー
降りそうですねー

知らない同士でもマンション通路で鉢合ったら基本的にめちゃめちゃ声掛け合います。

でもたまに明らかにドン引きされることもあるので(特に20代くらいの若い人)、知らない人からの声かけが怖い人もいるよなと思って、次からその人はスルーするようにしています。

No.30 22/09/17 13:50
匿名さん26 

27さん、さすがに挨拶するのは余程変な人しかいない‥それはちょっと違うと思う。

No.31 22/09/17 13:55
おしゃべり好きさん29 

26さん、27さん
地域によって常識が違うのかもしれませんね、
私は大阪の高齢者多めの地域なので挨拶しやすい雰囲気があるけど、もっと都会の若者中心の町だとそんな空気じゃないかもなーと思います

No.32 22/09/17 13:57
アドバイザーさん8 

27さんそれはないわ〜捻くれすぎてないかい?それかなんか病んでないかい?失言ならごめんなさいね

No.33 22/09/17 16:18
匿名さん33 

赤の他人だから挨拶しないです。道端ですれ違った知らない人に挨拶しないのと同じです。得体の知れないゾンビ🧟‍♀️🧟‍♂️かも知れませんから。

No.34 22/09/17 17:59
匿名さん34 

すぐネタみたいにゾンビ🧟ゾンビ🧟‍♀️言う人と、釣りですね🎣釣りです🎣言う人なんなんだ?流行らせたいのかな?つまんないけど。

挨拶、目が合いそうだと思ったらするし
会釈だけのパターンもあります。
明らか急いでる人には、控えます。
あまりに反社会的な人も怖いから避けちゃう。

No.35 22/09/17 18:41
匿名さん35 

会った時は挨拶します。
一人だけおばさんが何度か挨拶しても無視するので、その人にはしなくなりました。
既にそれから5年経過してるのに先日向こうから挨拶してきてビックリして言葉が出なく会釈で終わり。

No.36 22/09/17 20:24
お礼

>> 26 する方が常識的だと思います。高級マンションほど当たり前に挨拶される気がする。友達の家に遊びに行った時、会う人全員に挨拶された。民度高いなぁ‥… 安いマンションだからってのもあるんですかね。
分譲マンションとか家族で住むようなマンションはまた違うと思いますけど。

実は今日もマンションの建物内で、朝家出る時に別の部屋から出てきた住民の方を見かけて、今回は軽く会釈をしたんですが、にやついた顔で無反応?な感じで、また嫌な予感がしたので、会釈してすぐにその場を立ち去りました。
その人も20~30代位の同じ金髪の女性でした。
変な人多い…。

No.37 22/09/17 20:24
お礼

>> 27 普通のマンションでは普通は挨拶なんかしないですよ。挨拶されたら気持ち悪いと思います。相互無視が気持ちがいい。挨拶するのは余程変な人しかいない… そういう稀な人もいるんですね。

No.38 22/09/17 20:25
お礼

>> 28 その状況じゃ挨拶はしないね びっくりして振り返り際に体勢崩して 怪我されても困るし 上手く伝わってるかわかりませんが、その状況なら何かしら反応はすると思いますけどね。
正確には一瞬こちらに気を向けたそぶりは見せたんですが。

No.39 22/09/17 20:28
お礼

>> 29 こんにちはー 仕事今からですか?いってらっしゃーい気を付けてー お疲れさまでーす 暑いですねー 降りそうですねー 知らない同士… 初対面でいきなり仕事今からですか?とかお疲れ様ですはさすがに自分でも警戒するかも。
おはようございますくらいなら初対面でもありだと思うんですが。昔は、朝道路で人とすれ違う時は、おはようございますって言ってたような気がするんですけど、今は希薄な人間が増えたような気もします。

No.40 22/09/17 20:29
お礼

>> 31 26さん、27さん 地域によって常識が違うのかもしれませんね、 私は大阪の高齢者多めの地域なので挨拶しやすい雰囲気があるけど、もっと都会… 土地柄はあるかもしれません。
都心はほんとドライなイメージです。今のところは田舎だけど、それでも希薄な感じ。

No.41 22/09/17 20:30
お礼

>> 33 赤の他人だから挨拶しないです。道端ですれ違った知らない人に挨拶しないのと同じです。得体の知れないゾンビ🧟‍♀️🧟‍♂️かも知れませんから。 同じマンションの敷地内ですし、ご近所さんと同じ感覚です。
でも今は近所の人でも挨拶しな人が多いのかな。

No.42 22/09/17 20:33
お礼

>> 34 すぐネタみたいにゾンビ🧟ゾンビ🧟‍♀️言う人と、釣りですね🎣釣りです🎣言う人なんなんだ?流行らせたいのかな?つまんないけど。 挨拶、目… その人の中では流行ってるんでしょうね。

今日も他の同年代ぽい女性がマンション内にいて、今回は軽く会釈したんですが、笑顔というよりにやついた顔?で会釈もなく無反応な感じで、また同じ嫌な予感がしたので、すぐにその場を立ち去りました…。
まさか2人も変なのがいるとは…。大丈夫かなこのマンション…。

No.43 22/09/17 20:36
お礼

>> 35 会った時は挨拶します。 一人だけおばさんが何度か挨拶しても無視するので、その人にはしなくなりました。 既にそれから5年経過してるのに先日… しますよね。マンションの外なら、知らない人なら挨拶しません。
でもマンションの敷地内であれば戸建てであれば近所と同じだし、挨拶するものだと思ってました。
基本、マンションで他の住民と会うことってあまりないし、でも今回はおそらく出勤で朝家を出る時間が同じなんですよね…。だから、家出る時間ずらそうと思ってます。

No.44 22/09/17 21:34
匿名さん26 

間違いなく住民同士が挨拶するようなマンションのほうが防犯性は高いと思います。
挨拶は犯罪抑止力にもなっている。お互いきちんと見ていますよと。知らない人を見かければ気にも留めやすいし。すれ違ったら挨拶するような環境に暮らせている人の方が安心ですし幸せだと思いますよ。

No.45 22/09/17 21:48
お礼

>> 44 なるほど~。
田舎の安いマンションだし、そういう人がいても仕方がないのかな…。すごく環境はいいところなのにがっかりです。
しかも、その女性かわかりませんが、真下の階の人の部屋のふすまやドアを閉める音がいちいち響くんです。バタンと勢いよく閉めてるようで、もっとそっと閉めればいいのにそんな気遣いはできないようです。もしその女性だったら納得ですが…。

No.46 22/09/18 04:40
匿名さん46 

挨拶しない以前はしていたが、止めた
マンションですが、隣人がおかしい
雇われ住み込み管理人夫婦がおかしい
特に雇われ管理人夫婦の女房のおばさん
が悪質で変な人気に入らない住人の
悪口を一部仲良しの住人に個人情報
漏洩する悪い奴板□□子嘘話しを
周りの住人に吹聴して陥れる
恐ろしいババアそして管理人夫婦の
旦那板◎◎一は板□□子の言いなりで
個人情報漏洩の共犯者 私同様
一部の住人も悪女管理人ババア板□□子
からターゲットにされある意味モラハラ
を受けた。管理人ババア口が詐欺師並み
に上手く洗脳された隣人がいる
その他どれだけの不特定多数の
仲良し住人に私のでっち上げ嘘話しを
吹聴拡散されたか?わからん下手に
挨拶はしない

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧