注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

奥さんは、主人が手取り20万しか貰えない会社なら転職して欲しいですか?それとも頑…

回答8 + お礼0 HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
22/09/17 09:58(更新日時)

奥さんは、主人が手取り20万しか貰えない会社なら転職して欲しいですか?それとも頑張ってそこで働いて欲しいですか?

タグ

No.3631865 22/09/17 08:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/17 08:14
匿名さん1 

旦那さんがその仕事したいかしたくないかによります。
転職しても辛かったりしたら辞めるかもしれませんし。

No.2 22/09/17 08:15
匿名さん2 

年齢と将来性しだいですね。
まだ20代で、そこでがんばれば先々はちゃんとした結果につながるのなら、がんばってほしいと思います。でも、単に薄給なだけで、将来的な待遇もそんなに変わらないとか、もう30代40代ということなら、転職してほしくなるでしょう。

No.3 22/09/17 08:19
匿名さん3 

借家だったり住宅ローンがあるのなら、手取り20万では厳しい状況。
出来るなら、もっと稼げる仕事をして貰いたい。

No.4 22/09/17 08:21
匿名さん4 

年齢にもよりますが。
能力があって、キャリアアップ転職なら是非。
そうとは限らず、もっとひどいことになる可能性があるなら、そこ止まりな人と諦めて、自分が稼ぐ。

旦那に稼ぐ能力がないのに結婚しちゃったなら、子供とか家とか色々諦めるし、諦め切れない部分は自分が補うしかないと思う。

No.5 22/09/17 08:39
通りすがりさん5 

自分で稼ぐ。
自分の稼ぎより旦那の方安ければ転職してもらう。

年齢にもよるけど手取り20てことは支給で25くらいでしょう。
ボーナス幾らかにもよるけど年収300以上なら若ければ普通じゃない。
夫婦共働きで頑張るしかないでしょう。

No.6 22/09/17 08:40
匿名さん6 

仕事にやり甲斐を持って本人が転職するつもりがないのならそのまま働いていてほしいし、仕事に不満があるのなら転職してほしい。
旦那の稼ぎに不満があるのなら、妻である自分がその分稼げばいいだけだし、稼げる見込みや能力がないのなら、自分の事を棚に上げて旦那に文句言うのはおかしいと思うから、本人の気持ち次第。

No.7 22/09/17 09:57
匿名さん7 

主人は20万有れば十分です。私が80万稼いでいますから。

No.8 22/09/17 09:58
経験者さん8 

旦那が楽しく、ほこりをもってるなら
何も言わない。ブラックじゃなければ

イヤイヤしながらなら働いてるなら、転職すすめる

旦那は今手取り22万で子供2人、私が病気持ちで働けてない
毎日赤字だけど慎ましく、生きています

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧