10代女子です。直接的な質問は、この下の文面だけです。質問に対する回答だけでも構…

回答6 + お礼2 HIT数 344 あ+ あ-

匿名( v3FUCd )
22/09/17 22:09(更新日時)

10代女子です。直接的な質問は、この下の文面だけです。質問に対する回答だけでも構いません。答えて頂きたいです。
質問は、「子供が欲しくないのに、子供はできちゃうものなか」そして、それをその娘に言うものなのか。「子供というのは、望んで(欲しくて)作るの存在ではないのか」ということです。

ーー事情を見ても良いと思う方のみ見てくださいーー

今日、母に「だって生むつもりなかったもん」と言われました。

こう言われた経緯は、母の友人が脳梗塞で倒れ、介護が必要な状況になったことです。その方の息子さんとかも大変で、そんな話をしていた時、、私が「介護が必要になったら、子供は戻らざる終えないもんね。やっぱり子供は早いうちに産んだ方が良いんだよ、きっと。」なんて、冗談っぽく言いました。
そしたら、母がちょっと鼻で笑うような感じで、上記の言葉「だって生むつもりなかったもん」と。(冗談という感じではなく、声のトーンも顔も本気でした)
「、、、、え、、?」と思いました。正直、ショックでした。私は望まれて生まれてきたわけではなかったんだって。妊娠が分かってからは、大切に待っていてくれたかもしれないけど、「私」という存在は、生まれていても生まれていなくても、両親にはどうでも良かったんだなって。

元々、私は両親との仲が良いとは言えなくて。悪いわけではないけど、両親に褒められた記憶はあまり無いし、毎日のように私の存在を否定するような言葉を言ってきます。私の話なんて聞いてくれないし、私が勇気を出して話しても、
「そんなことで悩んでるの?大人になってどうするのww」
「そんなんで〇〇(私の将来の夢)なりたいとか言ってるの?ふざけないでよ。」
「頭おかしいんじゃない」などを言ってきます。毎日です。
父も「〇〇(私の名前)に期待しても無駄なんだよ、もう諦めよう」などを母に言っています。私に聞こえるように、わざと大きな声で。

こういう訳で、私は両親のことをあまり好きになれません。

今日、冗談っぽく話をしたのは、いつもより母の機嫌が良かったからなんです。いつもだったら、こんなこと言わない。けど、今日は母がいつもより少しだけ優しくて、「幸せに暮らしている幸せな家庭のお母さん」っていう感じで、、
どうしてか分からないけど、「そうかもね」なんて、ため息混じりに言ってくれると思ってて、、
だから私、すごくショックでした。家に居場所がないことは薄々気付いてたけど、本当に望まれていなかったんだな、、って。

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。

一番最初に書いた通り「子供が欲しくないのに、子供はできちゃうものなか」そして、それを娘に言うものなのか。「子供というのは、望んで(欲しくて)作るのではないのか」ということです。

こんなことを実の両親に対して思ってしまう私が悪いのでしょうか?こんなことでショックを受けてはいけないのでしょうか?

どうか回答お願いします。

タグ

No.3632322 22/09/17 20:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 22-09-17 22:09
匿名さん8 ( )

削除投票

毒親というやつですね。
否定されてきたからあなたは親の顔色を伺ってしまう。

望まない妊娠はあります。避妊しなければ子供は出来ます。
それはあなたのせいではなく親の無責任な行為の結果であって、あなたが気に病む必要は全くありません。

子供に生むつもりなかったは普通の親なら言いませんし絶対に言ってはいけない言葉です。

あなたの思う通り、子供とは本来望んで作り望んで生むものです。
でも世の中には避妊をちゃんとせず子供が欲しくなかったけど妊娠したから仕方なく産み育てる人がいます。
あなたの親が本当にそう思っているのか真意はわかりませんが、普通は子供に面と向かってそんな事は言いません。

No.2 22-09-17 21:10
匿名さん2 ( )

削除投票

望まなくても、子供を作ることはできるし、する人はいます。
だって、子供を作るためよりも快楽を求めてとか、恋愛の過程としてセックスする人は結構いますし。
ただ、それをはっきり子供に伝えてしまうのは、はっきり言って虐待です。

貴方が親の愛情を求めてしまう気持ちはわかりますが、残念ながら諦めたほうがいいです。
その親は本当におかしいです。一緒にいては貴方の人生が台無しになるかもしれません。

No.5 22-09-17 21:26
匿名さん2 ( )

削除投票

コンドームとかピルを使ったり、安全日にセックスしたりとか
避妊のための手段はいろいろあります。
ですがそれらも、100%を保証するものではありません。

自立心のしっかりした方ですね。
これから大変かもしれませんが頑張って!!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/17 21:01
匿名さん1 

まぁ普通は言わないんじゃないですか
さっさと家を出よう

No.2 22/09/17 21:10
匿名さん2 

望まなくても、子供を作ることはできるし、する人はいます。
だって、子供を作るためよりも快楽を求めてとか、恋愛の過程としてセックスする人は結構いますし。
ただ、それをはっきり子供に伝えてしまうのは、はっきり言って虐待です。

貴方が親の愛情を求めてしまう気持ちはわかりますが、残念ながら諦めたほうがいいです。
その親は本当におかしいです。一緒にいては貴方の人生が台無しになるかもしれません。

No.3 22/09/17 21:16
お礼

>> 1 まぁ普通は言わないんじゃないですか さっさと家を出よう ですよね、、。
答えてくださって、ありがとうございます。
私も、一刻も早く家を出たいです。

No.4 22/09/17 21:21
お礼

>> 2 望まなくても、子供を作ることはできるし、する人はいます。 だって、子供を作るためよりも快楽を求めてとか、恋愛の過程としてセックスする人は結… 回答ありがとうございます。
何回も質問してしまって申し訳ないのですが、快楽を求めてなら、コ◯ドーム?みたいな避妊具ってありますよね?保健の授業で習いました。そういうの使って、生まれないようにするものではないのでしょうか、、?

やっぱり、私の親がおかしいですよね。正直、愛情が欲しいとは思いません。この人たちに愛されても、その愛情の形が私を満たしてくれるとは思えなかったので、、。はっきり言ってくださって安堵しました。ありがとうございます。

No.5 22/09/17 21:26
匿名さん2 

コンドームとかピルを使ったり、安全日にセックスしたりとか
避妊のための手段はいろいろあります。
ですがそれらも、100%を保証するものではありません。

自立心のしっかりした方ですね。
これから大変かもしれませんが頑張って!!

No.6 22/09/17 21:38
匿名さん6 

子供は望まなくても できないように避妊しなかったらできちゃう可能性はあります。避妊したらほぼ大丈夫ですが100%ではないです。人間からだの周期がづれることだってあります 生理もずれることありますよね。例えば安全日だと思って避妊せずにしたら周期がづれていたり 精子がながくいきていたり。
娘にうむつもりがなかったなんて普通いわないですが。そんないいかたされてあなたがショックをうけるのはあたりまえですよ
本来なら子供は望んでつくりますが たまたまできてしまったとしても誕生するのは望まれたから。

なのであなたがおなかに宿るまではお母様は望んでいなかったとしてもうまないという選択はできたんですからあなたはちゃんと望まれてこの世に誕生していますよ。安心してください。

ちなみに はやいうちにうんだほうがいい からお母様の だって の、くだりはどうつながってるのでしょうか 主さまはご両親が年齢がうえになってからできたのですか?
であれば 子供を作らず 施設にはいるつもりだったから あなたがうまれたのは年をいってからだったんだ という深いかんがえはない主様がおそくにうまれた理由をいっただけのつもりだったのかも

No.7 22/09/17 22:08
匿名さん7 

男だけど
女性も妊娠はじめは子供に愛情なんか感じていないと聞いています、子宮のなかで動くようになってから わが子って実感がわくらしいです。
ですから最初のころは「この子どうしよう」的な気持ちであったと思います。
君が素直に育っているように見えるので親の愛情はたくさんあったと感じます。
考えなしの親の言葉で 君が傷つかないように願っています。・・ちょっと支離滅裂ゴメン

No.8 22/09/17 22:09
匿名さん8 

毒親というやつですね。
否定されてきたからあなたは親の顔色を伺ってしまう。

望まない妊娠はあります。避妊しなければ子供は出来ます。
それはあなたのせいではなく親の無責任な行為の結果であって、あなたが気に病む必要は全くありません。

子供に生むつもりなかったは普通の親なら言いませんし絶対に言ってはいけない言葉です。

あなたの思う通り、子供とは本来望んで作り望んで生むものです。
でも世の中には避妊をちゃんとせず子供が欲しくなかったけど妊娠したから仕方なく産み育てる人がいます。
あなたの親が本当にそう思っているのか真意はわかりませんが、普通は子供に面と向かってそんな事は言いません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧