注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

親に頼りたくないのに、頼らざるをえない状況から抜け出したい。 20代無職で…

回答2 + お礼0 HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
22/09/18 17:12(更新日時)

親に頼りたくないのに、頼らざるをえない状況から抜け出したい。

20代無職です。
私の家族は皆性格が悪く、私は家族
が嫌いです。

親は40歳上で正直「普通その年で子供産もうと思うか?」というような年齢。
子供の目の前で躊躇なくタバコを吸い、酒癖が悪く、夫婦喧嘩を頻繁にしていて、子供から金を借りようとする事もある典型的な毒親です。

親以上に悩まされてるのが姉で、いつも誰かの悪口や陰口を言っていて、ちょっとした事で激怒して物に当たったり、かなり自己中な人間です。

なので高校卒業後すぐに就職して一人暮らししていました。

家族から離れた一人暮らしはとても快適なもので、不自由ない生活を送っていました。

ですが、会社で人事部長からパワハラを受け続けていた事で退職し、
無職の経済力では一人暮らしはできないので、仕方なく現在また実家暮らしに戻っています。

やっぱり家族との暮らしはストレスがたまってしまいます。
親は重度のめんどくさがりで電気代やガス代を払い忘れて、度々電気を止められたり。
姉はちょっとした事でブチギレて周りに迷惑をかけたり、

唯一ストレスがたまらない時間は家族が全員仕事で家が自分一人の時ぐらいです。

早くまた就職して一人暮らしになりたいのですが、パワハラを受けていた過去を思い出してどうにも一歩を踏み出せません。

家族といい人事部長といい、私はどうして人間関係に恵まれないのだと度々ネガティブな考えになってしまいます。

就職の一歩を踏み出すためにどうしたら良いのでしょうか?
相談ではありますが、半分愚痴の様なものなので見ていただけるだけで嬉しいです。

タグ

No.3632889 22/09/18 15:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 22/09/18 17:12
匿名さん2 


 結婚相手をさがす事が
 どうですか? 

 

No.1 22/09/18 16:19
通りすがりさん1 

嫁いだら働かなくてもいいよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧