注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

私の会社の同僚が,付き合って2ヶ月の相手と沖縄に行くそうです それも,軽いと思…

回答19 + お礼12 HIT数 926 あ+ あ-

匿名( hIdTCd )
22/09/20 07:57(更新日時)

私の会社の同僚が,付き合って2ヶ月の相手と沖縄に行くそうです
それも,軽いと思うし
髪も染め直して,楽しみーと言ってます。
給料も高くないのに
一人暮らしでお金もかかっているのに、月に一度のジムで
年会費払って,スマホも高いのを買って,30にでもなるのに

散財していて,バカだなーと思うのはおかしいですか?

私も彼はいます,
先を考えてお金の使い方
みんな考えていると思います
収入ないのに,養分になって

No.3633365 22/09/19 04:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.9 22-09-19 07:31
通りすがりさん9 ( )

削除投票

主さんも恋人が新しく出来たら変わるよ。

No.10 22-09-19 07:33
匿名さん10 ( )

削除投票

先を考えてないですね。将来困るだろうなと思います。

私の会社の新人が、タバコを吸っていたりジュースを自販機で毎日買っていたりして、おいおい将来大丈夫かと思うんですよね。
タバコの一日の平均消費数は一箱で、平均価格が500円なので、1年で18万円タバコに消えるんですよ。新人のひと月の手取りと同じです。ひと月分働いてないようなものです。

そういう将来を考えてない人って意外にいっぱいいるんですよね…子供欲しいなら何歳までに結婚しないといけないとか、結婚しないつもりなら一人で生きていくんだから退職までにいくら貯めておかないといけないとか、そういう計算しないで生きてても不安にならないって羨ましいです。

No.4 22-09-19 06:57
匿名さん4 ( )

削除投票

こんな台風の時期に?
確かにバカだね。

普通、台風時期に沖縄旅行は行かない。
飛行機飛ばないよ?

着いてもホテルから出れないよ?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/19 05:25
匿名さん1 

頭では違うと思っていてもその友達の事が心の底では羨ましい、自分もそうしたい、そこが本当の所かも。心理的な部分からですがね。私が姉に対してそうでした。でも今は堅実派から少し脱線してます。人生一回、いつどうなるかとも考えたら、散財とまではないですが。心の紐を少し緩めてあげたら、友達の事も受け入れられる事が出来て、人は人、彼女なりに人生謳歌してるんだな~と客観的に眺められるようになるかもしれませんね。ご参考までに。

No.2 22/09/19 06:14
会社員さん2 

恋人同士だし付き合って2ヶ月で旅行に行くのダメなの?
ちょっと豪華なデートみたいなものでしょ
お金って大切だけど、他の人がどう使おうがその人の自由
「お金貸して」とか言われてないのでしょ
批判は止めるべき
30歳だからこうあるべきなんて余計なお世話
コロナでこんな変な時代だから好きな人と楽しく過ごしたい、考え方は人それぞれ違う

No.3 22/09/19 06:35
匿名さん3 

恋人との旅行や、髪を染め直す、月イチのジム、高いスマホ。
どれも散財と言える程の事ではないと思いました。
お住まいがどこなのか分かりませんが、国内旅行なら飛行機と宿のセットで安いプランなんて沢山ありますし、高いプランだとしても払えない金額までいかないものばかりです。
髪を染めるのもジムもスマホも1万以下で賄えます。

一人暮らしの面は、人によっては30にもなって実家暮らしなんて、と言う人すらいます。

寧ろ30という大人の年齢になったからこそ、気兼ねなくこれらの事が出来るようになったとも言えるかもしれません。
貯金がそこそこたまってきたとか、本業以外でお金を作っているとか。

主さんも同じ事を同じだけとは言わないけれど、少し自分の楽しみの為にお金使ったり遊んだりしてみてはどうでしょうか。
そうしたら、バカみたいとか思ったり他人の事が気にならなくなりそう。

No.4 22/09/19 06:57
匿名さん4 

こんな台風の時期に?
確かにバカだね。

普通、台風時期に沖縄旅行は行かない。
飛行機飛ばないよ?

着いてもホテルから出れないよ?

No.5 22/09/19 07:10
お礼

>> 4 そこも,バカですよね

No.6 22/09/19 07:13
お礼

>> 3 恋人との旅行や、髪を染め直す、月イチのジム、高いスマホ。 どれも散財と言える程の事ではないと思いました。 お住まいがどこなのか分かりませ… すごく,納得させられた
回答です。それも正論だと思います。
ただ,今の時代って
なるべくお金をかけないで
オシャレをして,格安スマホに
変更したり,固定費を低価格にしている人ほど賢いと思うんですよね

No.7 22/09/19 07:16
お礼

>> 2 恋人同士だし付き合って2ヶ月で旅行に行くのダメなの? ちょっと豪華なデートみたいなものでしょ お金って大切だけど、他の人がどう使おうがそ… ありがとうございます。
納得できる回答をいただきました。それでサッサと結婚できたら,それはそれで,いいことですよね

ただ

今の時代賢い人って
固定費を低価格にして生活しています。
バブル時代で高収入ではないのに
と余計なことを思います

No.8 22/09/19 07:18
お礼

>> 1 頭では違うと思っていてもその友達の事が心の底では羨ましい、自分もそうしたい、そこが本当の所かも。心理的な部分からですがね。私が姉に対してそう… ありがとうございます。
確かに。散財までいきませんね。


ただ
今って頭の良い人は,固定費は低価格で生活しています。

だから,その点は浅はかだと思ってしまいます

No.9 22/09/19 07:31
通りすがりさん9 

主さんも恋人が新しく出来たら変わるよ。

No.10 22/09/19 07:33
匿名さん10 

先を考えてないですね。将来困るだろうなと思います。

私の会社の新人が、タバコを吸っていたりジュースを自販機で毎日買っていたりして、おいおい将来大丈夫かと思うんですよね。
タバコの一日の平均消費数は一箱で、平均価格が500円なので、1年で18万円タバコに消えるんですよ。新人のひと月の手取りと同じです。ひと月分働いてないようなものです。

そういう将来を考えてない人って意外にいっぱいいるんですよね…子供欲しいなら何歳までに結婚しないといけないとか、結婚しないつもりなら一人で生きていくんだから退職までにいくら貯めておかないといけないとか、そういう計算しないで生きてても不安にならないって羨ましいです。

No.11 22/09/19 07:43
お礼

>> 10 ありがとうございます。
私が一番言いたかったことです。
嫉妬ではなく,私は結婚しています。

30過ぎてまで,好きに使って
確かに一年でかなりな金額が
節約できるわけではないですが、
人にも,見返りなしで
プレゼントを配ったり,
お土産も,わざわざ高額なものを一人づつ買ってきて,

親だったら,この子にはたくさんお金を残さなくてもいいやと思うと思ってしまいます

No.12 22/09/19 07:46
匿名さん12 

で?だからどうしたの?

No.13 22/09/19 07:54
お礼

>> 9 主さんも恋人が新しく出来たら変わるよ。 私は結婚して,家もあるので,
30にもなってそんなんでいいのかと思いました。

焼けているのに
また海に行って焼くって
なんか頭悪そうに見えてしまうんですが。
お金の使い方も相まって

No.14 22/09/19 08:07
匿名さん14 

主さん、結婚してるの?
スレ本文で「私も彼はいます」て書いてるけど、結婚してて彼氏もいるの?

お金の使い方は人それぞれですよ。
その同僚は貯めるお金と使うお金を分けてるのでは?
使う所は使うって考えで、好きな事ややりたい事にはちゃんと投資してるパターンだと思いますよ。
お菓子の差し入れも、本人が好きでやってる事だから見返りは求めない。
だけどそれによって人間関係が円滑になったり、何かしらの好循環は生まれてるんだと思います。
そして貯める所は貯める。
そうやってメリハリをつけてるんじゃないですかね。

私はその同僚さんのお金の使い方の方が好き。

No.15 22/09/19 08:12
お礼

>> 14 ありがとうございます。

トピは正直,批判的な気持ちで書いてはいますが,
回答いただいた内容も
納得できるんです。
そうかもな。と思います。

その彼女が嫌いなわけではありません。でも,
使い方下手だなぁと思ってしまう
自分がいます


固定費を安くして
使うとこは使う,無駄なものには使わないようにしているので,
余計にです

すいません、結婚したばかりです

No.16 22/09/19 08:20
匿名さん3 

使うところは使う。の使うところの価値観が違うだけなのかもしれません。
例えばスーパーで少しでも安い食材を買って、少しでもお金を浮かせたいと思う人もいれば、外食やテイクアウトをして、その分好きに使える時間を確保したいと思う人がいるように、その人にとってそれは必要経費みたいな。
どちらも正しいからこそ、お互いに「勿体ないなぁ」って気持ちが出てきちゃうのかもしれません。
その中には多少羨ましい気持ちも入ってると思います。
「外食出来て羨ましい」「食材を無駄なく使えるスキルがあって羨ましい」みたいな。
分かりやすく食事で例えましたが、オシャレにかけるお金にもジムや旅行にも当てはめられると思ってますよ。


主さんも、これは譲れない必要経費ってあると思うんです。でもそれは他人からしたら何故?と思うことなのかもしれません。

実際私自身譲れない必要経費を、友人から勿体ないと言われた事もあります。確かになくてもやってはいけるものなので。
 

No.17 22/09/19 08:26
匿名さん12 

結婚してる割に暇なんですね。よそのお宅の批評批判してる嫁とか旦那さん可哀想。

それとも旦那さんに相手にされてないの?

No.18 22/09/19 08:32
お礼

>> 16 使うところは使う。の使うところの価値観が違うだけなのかもしれません。 例えばスーパーで少しでも安い食材を買って、少しでもお金を浮かせたいと… ありがとうございます。
あらゆる意味での価値観が
違うのかもしれませんね。

何か必要なことにローンはもったいないので,一括払いにしたと言ってました

No.19 22/09/19 09:12
匿名さん19 

他人の金銭事情を詮索して勝手にイライラモヤモヤしてるのは下品でバカだと思わないんですか?

No.20 22/09/19 09:13
お礼

>> 19 それが思わないんですよね。

その人の親が,やっぱり
使い方が下手だと言われたと聞いたので

No.21 22/09/19 09:16
匿名さん19 

実際を見た訳でもないのに第三者の話だけで判断なさるの?30も過ぎて?

相当自信がおありのようなので旦那さんにこのスレ見せてみてください。どんな反応されるか気になります。

No.22 22/09/19 09:23
お礼

>> 21 おそらく,結婚して,
結婚前も堅実な使い方を
お互いしていたので,
預金も二人ともかなりあります,
夫婦共々
旦那に話すと
そんな散財あんなじゃなくてよかったと言われます


それでも,不安です。
だからこそ,心配なら気持ち少し,呆れた気持ち大になってしまいます

No.23 22/09/19 09:33
匿名さん19 

つまんねー人生お過ごしのようでなによりです。笑

No.24 22/09/19 09:40
お礼

>> 23 30過ぎれば
生活設計

家を買う、学費を用意するって
当然のようにお金が必要です。

節約生活はしていないので,
今の堅実な生活に満足しているところです

No.25 22/09/19 09:44
通りすがりさん9 

なんだ結婚してるのか。
それは失礼。

じゃあ、同僚のことは
遅咲きの返り咲きかな?

と、生暖かく見ては?

No.26 22/09/19 10:13
知りたがりさん26 

別に旅行なんていいじゃないですか。

他の、同僚のカップルの事が気になる?
主は、主で、イチャイチャすれば?

No.27 22/09/19 16:40
匿名さん10 

うちの収入が少ないんでしょうが、今の手取りと月の生活費と、将来発生する費用をExcelで打ち出してみると、質素倹約してても割とギリギリなんですよね。

旦那と2人で26歳で手取り40万、生活費12万、投資10万、お小遣いは2人で5千円以内、残りは貯金してます。大学卒業してすぐ結婚して子供も2人作ったのでほぼ貯金なしの状態から、子供が大学行くまで18年の間に2人分の学費用意しないといけない。一番安い国立の文系行っても4年で500万。私立の理系なら1,200万。2人とも私立の理系行ったら2,400万。1年あたり130万貯金しないといけない。投資分は消えます。子供が巣立ったら40歳
後半、、そこから定年までの20年間で老後の生活費貯めないといけない。

って考えて生きてるので、結婚するかどうかもわからない相手と沖縄旅行行ったり、美容院好きな時に好きなだけ行くのはバカだなーって思いますよ。

No.28 22/09/19 19:50
知りたがりさん26 

相手の人、使い方が上手いかも
使う時は使う、遊ぶ時は遊ぶ。
案外貯めてしっかり者かも。
使い方が上手く、やりくり上手。

私も日頃節約して
旅行他には使います。
貯蓄もちゃんとしてます。
相手の人の方が 人生を謳歌して
楽しんでそう。

旅行行き、そんな生き方が良いわ。

No.29 22/09/19 21:04
お礼

>> 27 うちの収入が少ないんでしょうが、今の手取りと月の生活費と、将来発生する費用をExcelで打ち出してみると、質素倹約してても割とギリギリなんで… 素晴らしい生活設計ですね。でも,賢い人はやっぱり
計画している
仮に私立大分400万として,
塾代,高校も私立なら,かなりかかります,

結婚して夫婦で適当に使っていたら,預金なんてたまらない
都立高校から,奨学金で
結局は大学に行ってもらう感じになりますよね。
好きに車買いまくって,
外食して,旅行行っていたら。

まあ,付き合ったら,一年付き合って結婚は考えると思うので,
 旅行はいいとして
結婚後は計画しないと
子供がかわいそうになります

No.30 22/09/20 06:47
匿名さん30 

人生の楽しみ方は人それぞれ。
特に若いうちは好きに楽しんだらいいと思う。
健康でないと遊ぶことさえ出来なくなるから。

No.31 22/09/20 07:57
匿名さん31 

目立つ金が持ち金ではないですよ。
持ってそうな人が持ってない、持ってなさそうな人が持ってる。
旦那と人のことごちゃごちゃ言ってるような人生、私から見れば主さんの人生の方が嫌です。
旦那もいます、彼もいます、どの口が人を批判してるの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧