注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

建売or注文 どちらが良いのか? 今はお部屋を借りており、あともう少し…

回答6 + お礼0 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
22/09/19 14:07(更新日時)

建売or注文 どちらが良いのか?


今はお部屋を借りており、あともう少しで赤ちゃんが生まれます。
広いお家で育児をしたいと思い、建売見学会に行ったところ
すぐ近くに、予算内で理想のお家が見つかりました。
なので、ローンの審査までお願いしました。

旦那が義両親に理想のお家が見つかったと話した所、相続途中の土地があったみたいで
広さとしては家3軒分で、理想の建売の近くにありました。
ただ、相続途中なので
そこから地盤調査や土地の整備、注文住宅になるので打ち合わせ等で、時間がかかりそうです。

すぐお引越しが出来る建売か
時間がとてもかかるけど、土地代が浮く注文か夫婦ともにとても悩んでます。
しかも、明日までに結論を出さないといけません(><)

タグ

No.3633591 22/09/19 13:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/19 13:30
匿名さん1 

土地があるなら注文住宅の方が良いと思います

No.2 22/09/19 13:30
恥ずかしがり屋さん2 ( 40代 ♂ )

注文住宅を買いました
建売は色々とコスト削って建てていますよ
その建売が貴方の家の理想ならば
良いと思います

No.3 22/09/19 13:51
匿名さん3 

下手したら何年もかかる場合あるよね。
悩むなあ。
今の賃貸が余りに狭いとか育児に向いて無さそうな近所の人とかだと、建売でもまあ良いかも。
但し物の良さは当然注文住宅ですよね。
狭いお家で二人で育児も悪くないと思うけどね。
まさか1LDKとかではないだろうし。
全額か大半は旦那さんが払うだろうから、旦那さんに任せる方がモメないとは思うよ。

No.4 22/09/19 13:59
匿名さん4 

建売が一番!私は二回家を建て、三回目は建売を買いました。で、建売は楽だという経験をしています。

赤ちゃんが生まれるなら なおさらです。

No.5 22/09/19 14:02
匿名さん5 

赤ちゃんが生まれると気になるのはやはり夜泣きのボリュームですよね
理想の建て売りに出会ったならそっちを選んじゃうかな、自分なら

No.6 22/09/19 14:07
アドバイザーさん6 

それは、相続が間違いない
後々親族からやられる事になる

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧