注目の話題
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結

高2です。 今週の3連休が明けたら受験勉強を始めようかなと思っています。 バ…

回答3 + お礼0 HIT数 162 あ+ あ-

匿名さん
22/09/20 23:10(更新日時)

高2です。
今週の3連休が明けたら受験勉強を始めようかなと思っています。
バイトの量をどれぐらいにしようかなと思っているんですが、週何日なら入ってもいいですかね?
普段は月曜、木曜が6時から9時、土曜が5時から9時、日曜が8時から4時で入っています。
部活は、火、水、金、土です。

タグ

No.3634766 22/09/20 22:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-09-20 22:41
匿名さん1 ( )

削除投票

受験したい大学にもよりますが、
国公立大学、早慶MARCHなど難関私立を目指すならば
バイトはせずに勉強に専念される方がいいでしょう。
バイトはなぜするのでしょうか?
お小遣いを一切もらえないのですか?
携帯代やお小遣いは適度にもらえるのであれば
勉強に集中される方がいいと思います。

高校でバイトをして稼ぐよりは、今からしっかり勉強して
学びたい分野、学部の中でも偏差値の高い大学、評判の良い大学に行って
大学に入ってからは家庭教師など時間給が高いバイトをする方がいいと思います。
理系や一部の学部によっては講義が厳しくて、バイトができない、
週2、8時間以内のバイトも厳しい場合もあるので
短時間で稼げる家庭教師をするのも良いと思います。

塾などには行かれていますか。
判定がすでにAであれば余裕かもしれませんが
もしC判定以下であればバイトはしない
B判定なら、週2程度にされてはいかがですか。
3年生からはバイトはせずに受験勉強に集中された方が
いいと思いますよ。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 22/09/20 23:10
匿名さん3 

週何時間バイトしても良いか、ではなく、志望大学に合格するには何時間勉強が必要か、を算出して、余った時間でバイトするという設計にした方が、目的に合った行動となりますよ。

何時間勉強したら良さそうかわからない、なら、一旦、バイトは辞めて勉強に集中、ですね。
ただどうしてもバイトしなきゃならない理由があるなら、最低限だけする、ですね。

No.2 22/09/20 22:44
匿名さん2 

がんばってますね。
バイトで来てる学生さんは週2,3くらいのひといますよ。

No.1 22/09/20 22:41
匿名さん1 

受験したい大学にもよりますが、
国公立大学、早慶MARCHなど難関私立を目指すならば
バイトはせずに勉強に専念される方がいいでしょう。
バイトはなぜするのでしょうか?
お小遣いを一切もらえないのですか?
携帯代やお小遣いは適度にもらえるのであれば
勉強に集中される方がいいと思います。

高校でバイトをして稼ぐよりは、今からしっかり勉強して
学びたい分野、学部の中でも偏差値の高い大学、評判の良い大学に行って
大学に入ってからは家庭教師など時間給が高いバイトをする方がいいと思います。
理系や一部の学部によっては講義が厳しくて、バイトができない、
週2、8時間以内のバイトも厳しい場合もあるので
短時間で稼げる家庭教師をするのも良いと思います。

塾などには行かれていますか。
判定がすでにAであれば余裕かもしれませんが
もしC判定以下であればバイトはしない
B判定なら、週2程度にされてはいかがですか。
3年生からはバイトはせずに受験勉強に集中された方が
いいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧