注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

私が貯めていたお金と、主人が家計を管理しているので、そこからお金を出してくれ、私…

回答3 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
22/09/21 21:32(更新日時)

私が貯めていたお金と、主人が家計を管理しているので、そこからお金を出してくれ、私一人で旅行も兼ねて好きなアーティストのコンサートに行きます。
家計は主人が管理しており、私のお給料も
主人のお給料も家計としてみなされています。夏と冬に2回、旦那の判断で家計の貯蓄額により最大10万円ずつもらえるのですが、月々の生活費が足りなかったり、夏休みや冬休みのレジャー費、家族旅行など、生活費から足りなかった分はそこから出していました。
しかし、その旅行にOKしてくれたものの、申し訳ないと思っているのか。節約しようと思わないのかなど。あとから文句?嫌味?を言われて、なんだか腹がたっています(笑)

そりゃあ、家計から捻出してくれ、感謝もしてるし、申し訳ないとも思いますが、それを強要されるものでもないと思うし、一度OKしたのなら、快く送り出してほしいです…
私はパート勤めで、平均手取りが月8万円くらいです。
家事育児はほぼ私が担っています。
私の感覚、ずれていますか?

タグ

No.3635315 22/09/21 19:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/21 19:37
匿名さん1 

まだ旦那はソフトな言い方をしてますので
堪忍してやって下さい

No.2 22/09/21 21:03
匿名さん2 

ちょっと残念な状態でモヤモヤしますよね。

>月々の生活費が足りなかったり、夏休みや冬休みのレジャー費、家族旅行など、生活費から足りなかった分はそこから出していました。
これは使わず死守しましょう。
特に生活費の足しにしてしまうと、主さんが出費していることに気が付かないままご主人はその恩恵を受けることになります。

生活費は生活費の中だけから捻出されては?

No.3 22/09/21 21:32
人生の先輩さん3 

家計のやりくりご主人様がされるなんて羨ましいです。大体の娯楽もさせてもらってるなら、多少の嫌味は右から左に受け流しましょう。我が家はわたしが家計は握ってます。映画、野球観戦、旅行、コンサートなるべく友達と行くように計画してますが、『よくお金があるなぁ!』と嫌味やら説教やらの毎日です。家事、育児、近所付き合い、親戚付き合いも全てわたしが1人でします。
嫌味を言われる度に、ありがとうございます。お陰様で!と返しときます。
家計の余った分は、自分の通帳に移動させてます(笑)大抵の旦那さんは同じみたいですよ。気にせず楽しく生きましょう。。。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧