注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

高2です。来年の留学準備のため今日からオンライン英会話を始めたのですが、担当の講…

回答1 + お礼1 HIT数 185 あ+ あ-

匿名さん
22/09/22 00:44(更新日時)

高2です。来年の留学準備のため今日からオンライン英会話を始めたのですが、担当の講師が少し怖いです。
講師はフィリピンの女性の方で、私が間違った回答をすると「うん?」「あん?」と少々威圧感のある態度を取られました。他にも口調が強かったり「何言ってるの?(ニュアンス)」的なことも言われた気がします。これって普通ですか??( ; ; )ネイティブキャンプを受講した経験もあるのですが、あそこの講師はどこも優しくて、間違ったところも優しく指摘してくれて、こんな態度取られたことは無かったように感じます。ただあっちは子供向けも兼ねているので優しい講師が多いのかもしれないですが。メンタルが弱い為結構心にきました…笑
私が理解できなさすぎてイラつかせてしまった可能性もありますけどね…留学に行くためだからと多少厳しくしてあるのでしょうか…

No.3635573 22/09/21 23:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/22 00:33
通りすがりさん1 

講師も人の子、色んなタイプがいますからね。

どこに留学するかにもよりますが、行った先で日本人やアジア人に好意的では無い人も普通にいますから。

ある程度は耐性付けるのに練習と考えてもいいかと。じゃないと、せっかく留学したのに心折れて帰る子も少なくないから。

随分前ですが私も留学してました。来年楽しみですね。

No.2 22/09/22 00:44
お礼

>> 1 留学先はオーストラリアです!まだ多国籍な国なので安心ですかね?
やっぱり講師も十人十色ですよね汗 あまり酷いようだったら変更してもらうことも視野に入れてみます!回答ありがとうございましま!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧