注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

秋田県の方へ質問です。

回答3 + お礼1 HIT数 945 あ+ あ-

通行人( 26 ♂ )
07/04/25 21:58(更新日時)

車のナンバーは県内で地域により違いますよね?
例えば埼玉県は、大宮、熊谷、春日部、所沢、川越ナンバーの5つ。
北海道は広いからナンバーが多い??札幌、函館、釧路、旭川、北見、室蘭ナンバーの6つ。
広い県はエリア分けの為??ナンバーが複数ありますよね?
広い県でいうと福島県は、会津若松、福島、いわきナンバーと3つあったり、長野県は、長野、松本、諏訪ナンバーと。静岡県は沼津、伊豆、静岡、浜松ナンバー。秋田県は何故一つしかないの?…同じ位広い福島県や長野県は3つ、静岡県では4つ。千葉県は千葉、柏、野田、習志野、袖ヶ浦。愛知県は名古屋、三河、尾張小牧、豊橋、豊田ナンバーと5つもある。栃木県はとちぎ、宇都宮、栃木、那須ナンバー。秋田県より狭くても3つ4つあったり。東京や埼玉県は人口が多いから狭いエリアでわけてるのかもしれないけど。この違いってなに?

No.363914 07/04/24 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/24 01:39
東北の拳 ( 30代 ♂ IiY2w )

👮こんばんは
モロ秋田人です🙇

やはり、人口かな❓
気にした事は無かったですね😊
青森も、青森と八戸が有りましたね☝

保守的❓な訳無いですよね😂

No.2 07/04/24 11:36
通行人2 ( ♀ )

保守的だからでしょ?県民が声を上げてれば何十年もそのままという事はないだろうから。増やさなきゃって発想もあまりないみたい……県民が不便感じてなきゃ別にいいか。私は四半世紀も前から「何で秋田市まで💢」って思ってたけど(-_-#)
お国自慢して自己満足してる県民性…

No.3 07/04/25 17:46
通行人3 ( 40代 ♀ )

その都道府県にある陸運局の数じゃないですか?
陸運局ごとにナンバーの地名が違うんだと思ってました。

No.4 07/04/25 21:58
お礼

ありがとうございました。やっぱり人口なのかな?福島県や長野県の3分の1位の人口だとかかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧