注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

真面目な社員が評価されず、不真面目な社員が評価される(要領よくサボったり、手抜き…

回答5 + お礼0 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
22/09/27 22:45(更新日時)

真面目な社員が評価されず、不真面目な社員が評価される(要領よくサボったり、手抜きする)会社は、もう懲り懲りです。

不真面目な社員が多いと、真面目な社員がうさんがられるのでしょうか?

タグ

No.3639797 22/09/27 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/27 21:21
匿名さん1 

気持ちは良〜く理解出来ます。

真面目な人の多い職場なら良かったですね。

不真面目な人が多い職場だと、不真面目が当たり前なので、真面目な人は嫌われます。

学校と同じで、イジメの域ですね。

いいように使うだけ使われて、馬鹿にされ、あからさまに嫌がらせもして来ます。

不真面目な人って、あまりお勉強も得意では無い人が多いので、つまりそういう事です。

なので、嫌ならスキルアップしてその職場から離れる事をおすすめします。

No.2 22/09/27 21:39
匿名さん2 

真面目、不真面目は犯罪や不法行為やよほどの不適切なことをしない限り個性の一部だからそれほど評価への影響は大きくありません。要領よく目標を達成して成果を挙げたかどうかで評価されます。真面目で成果なしより不真面目だが成果だせば評価されます。主さんの視点は偏り過ぎてると同時にポイントを外しています。

No.3 22/09/27 22:15
通りすがりさん3 

真面目だから仕事ができるってわけじゃないし、真面目がイイことって感覚もおかしいのかも。

真面目さが評価されるのは学校ぐらいでは?一癖二癖ある方が仕事ができる人は多いし、真面目なだけって何の取り柄もないのと同等かと。

No.4 22/09/27 22:38
匿名さん4 

真面目かどうかはどうでも良いよ。
こなした仕事の量や質が大事。

No.5 22/09/27 22:45
匿名さん5 ( 50代 ♂ )

真面目云々ではなく、ちゃんと頑張ってやっている人は誰かが見ています。
やっていない人はみんなに見られています。

恥ずるところなくやっているならば、大丈夫です。
胸を張って仕事してください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧