注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

美容院の愚痴です。 セルフカットしたけどやはり下手で 近所の美容院に修整…

回答2 + お礼2 HIT数 246 あ+ あ-

経験者さん( ♀ )
22/09/30 08:25(更新日時)

美容院の愚痴です。

セルフカットしたけどやはり下手で
近所の美容院に修整をお願いしに行くと後ろを少し手直しで終わり。

「え?前髪もお願いします」

そしたら本当にササッと揃えて終わり。
女性美容師さんで会計時に私が
「自分でカットしたけどそこまで下手じゃなかったのかな」みたいなことをつい呟いたら、
意味ありげなニンマリした顔で
「………酷かったです(⁠⁠~⁠﹏⁠⁠~;)(^_^;)」



え?客にそういうこと言うんだ、言うのは全く構わないけどならきちんと修整してくれてなら納得。


もしくはこんな手抜きカットでも、
「そうですね。素人にしてはまあまあでしたよ」
とかなら納得。


それでまだガタガタだったので
その足で別の美容院に行き男性店長さんがカットしてくれたら
ハサミ裁き一つ見てても全く違う!

3本のハサミを部位ごとに使い分けて、梳きバサミの使い方もサーーーッと髪が宙を滑り落ちるように鮮やか。
さっきの女性美容師のハサミはザジザジと遅かったです。

仕上がりも見て感激してつい、どことは言わないが先程の美容院での出来事を話してしまった。

店長さん、お客様にそんなこと言うのとそんないい加減な仕事をするのは
誰だ!連れてこいよと激怒してしまった。

もうその一件でもうずっとここに通おう!と決めて毎回カットもパーマも大満足してたのに、

その店長さんが突然辞めて、次の店長になってから色々とあり得ない不満が募り、行くのやめました。







タグ

No.3640220 22/09/28 14:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 22-09-28 18:28
匿名さん3 ( )

削除投票

一日に2件美容院ですか。お金かかりましたね。
私も美容院に嫌気がさして、今度セルフカットに挑戦しようと
思って道具は準備しました。
本当に美容師って人柄と技術も千差万別ですねー。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/28 14:18
通りすがりさん1 

セルフカットの手直しが、一番客として面倒って言う美容師さんいますもんね。

完全にセンスや経験値、技量がモノを言う世界なので仕方ないのかも。近所の美容師さんはその程度だったんでしょう。更に+αで会話のセンスもありますから。

お気に入りの美容師さんや美容室って、2軒または2人くらい見つけておかないと絶対に困る時ありますよね。

No.2 22/09/28 17:32
お礼

>> 1 いや、セルフカットの手直しを、面倒なら面倒で文句言ってくれてもいいですよ。
ちゃんと施術してくれるなら。

技術は適当だわ、言うことは失礼だわじゃカチンと来ますよ。

カットのみで¥4800と上等な金額取っておきながらですよ。
こちらに非があるんであってもやはり愚痴らずにはいられませんでした。

コメントありがとうございました。

No.3 22/09/28 18:28
匿名さん3 

一日に2件美容院ですか。お金かかりましたね。
私も美容院に嫌気がさして、今度セルフカットに挑戦しようと
思って道具は準備しました。
本当に美容師って人柄と技術も千差万別ですねー。

No.4 22/09/30 08:25
お礼

>> 3 遅くなりましてすみません。

セルフカットの機材用意されたんですね。
私なんて髪切りハサミかどうかもわからないハサミでバッサリやりました。
先日もまたセルフでやりガタガタですが開き直ってます。
なんだか、数千円〜カラーやパーマも入れたら万単位の支出に、毎回不満募るくらいならセルフでいいや〜と思い始めてます。


コメントありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧