注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

もう同居しか選択肢はないのかな?旦那が鬱病になり、休職し続けています。傷病手当が…

回答5 + お礼0 HIT数 455 あ+ あ-

主婦さん
22/09/29 17:59(更新日時)

もう同居しか選択肢はないのかな?旦那が鬱病になり、休職し続けています。傷病手当がでていますが18万しかありません。私が仕事を辞めたタイミングで休職となり、タイミングが悪かったです。転職活動するも私も中々次の職場も決まらず、私までもが仕事がない状況で家賃などの支払いもいよいよきつくなってきました。

旦那は私が同居は嫌だと言うことは知っていますが、お金に余裕がなく、小さなことで口喧嘩、小競り合いとなり、お互いストレスがたまるように。
同居考えてみてほしいと、数年ぶりに最近言われて
これ以上拒むと旦那にもプレッシャーがかかるのかなとか、私が頑固すぎるのかなとか私のワガママで負担かけてるのかなと思うと辛いです。
今お互い働いていないのなら、旦那の実家に入りそっちで仕事探すのもいいタイミングなのかな?とか
毎日考えてしまいます。姑とは相性が悪く正直仲良くやれる気がしません。それが一番の同居が嫌な理由なのと、田舎の為ペーパードライバーの私には車がないと生活できない旦那の実家では色々不便で仕方ないです。
田舎の長男ということで、旦那的にはいずれ帰らなきゃと頭にはあったらしいのですが
このタイミングで帰るべきなんでしょうか?
姑を苦手な理由として、空気読めず自己中、息子ベッタリで私をいないものとして扱うような所がある性格です。
私は三人グループとかが昔きら苦手でどうしても仲に入れず疎外感を受けやすい人間で子供もいないため高確率で疎外感感じるのが目に見えています。

No.3640980 22/09/29 16:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/29 16:14
匿名さん1 

同居って親を援助する意味で考える人がほとんどだと思います。
こんな情けない状態で転がり込んだら義母にいびられ放題になりませんかね?
帰るなら旦那だけ帰ってもらえばいいですよ。鬱が治って職場に復帰するまでの期間限定で。
ボロアパートでも1人で暮らした方がマシです。18万あれば主さんも仕事見つかるまでパートかバイトか日雇いでも食いつないで。
帰れるなら仕事見つかるまで主さんも自分の実家に帰ってもいいと思います。
じゃないと、同居したら次は主さんが鬱になると思います。

No.2 22/09/29 16:33
通りすがりさん2 

その状態で同居したら、旦那さんは働かないのが当たり前になりますよ?
だったら、取り合えず主さんが日雇いとかで家賃分くらい働いて凌いで、正社員の仕事探した方が良いと思います。

No.4 22/09/29 16:43
匿名さん4 

もし同居するんなら、親に甘えて居候させてもらうようなものなんだから、姑の性格がどうとか相性がどうとか言える立場じゃなくなるよ。
なんでもいいから死物狂いで働く方がメンタル的には良さそう。
どうせ同居したらストレスで家にゆっくりいられなくて外で働くばっかりになりそうだから、どっちにしろ働く時間が長いならせめて姑がいない方がマシだよね。

No.3 22/09/29 16:38
匿名さん3 

同居はやめた方がいいと思います。理想は旦那だけ実家に帰すです。一人分なら食費も抑えられるから18万とパートで十分やっていけるのでは。別居みたいな感じになってしまいますが、旦那さんが仕事復帰するまで実家で面倒をみてもらうというのはどうでしょう。
主さんが仕事することで旦那さんがお家で働かなくても生活できるようになってしまうと復帰が遅れたり、最悪仕事しなくなるかもしれません。

No.5 22/09/29 17:59
匿名さん5 

その状況なら、相談主さんの実家に同居ではだめなのですか?
言い方悪いですが、原因が旦那さんの鬱なのだから旦那さんが一歩引いて、
相談主さんの実家に同居とかの対応のほうが揉めないのではないでしょうか。
もしできない理由が旦那さんの仕事なら、鬱になった時点で転職推奨な状況なんだから、
二人そろって新天地で職探ししたほうがいいのではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧