注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

会うたび何かしらくれる友達って疲れませんか?😅女性に多いと思いますが、会うたびち…

回答3 + お礼1 HIT数 1327 あ+ あ-

匿名さん
22/09/30 20:52(更新日時)

会うたび何かしらくれる友達って疲れませんか?😅女性に多いと思いますが、会うたびちょっとしたお菓子、私にちょっとめでたいことあるとちょっとしたプレゼント。気持ちは嬉しいのですが…何か欲しくて友達やってるわけじゃないし、会えるだけで嬉しいのに。

何かをあげるのが好きな方、あげたのに返さないとやはり嫌な気分になりますか?

No.3641488 22/09/30 10:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/30 10:14
匿名さん1 ( ♀ )

あげるのが好きな人ではなく主さんサイドの共感レスです、すみません。

私の友達は、色々くれるんだけど家で不評なものや油まみれの手作り料理、どうにかあげるもの捻り出した感満載の100均のファッション小物など…いや本当にいらない。何もなくていい。遊べるだけでいいのに。といつも思います。他の方のレス参考にさせていただきます。

No.2 22/09/30 11:03
お礼

>> 1 はっきり言っていいのであれば『いらない』物ばかりですね…もらうと、使わなきゃ!食べなきゃ!お礼しなきゃ!と、もれなくプレッシャーもついてくるしほんと何もいらないですよね。

常にプレゼントしたい派の方はどんな意味があってプレゼントし続けるのか知りたいですよね。

No.3 22/09/30 13:16
主婦さん3 

私の友達がまさにこれです!

旅先ではお土産コーナーが一番楽しいらしく一回のお土産で3〜7万ほど使い3時間はお店に滞在しているみたいです。。(本人から聞きました)

No.4 22/09/30 20:52
通りすがりさん4 

小説元彼の遺言状にも書いてありましたが相手より高価な贈り物をすることで、相手にプレッシャー負荷を掛け、贈ったほうが優位に立つ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧