注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

人の心に寄り添えないかもしれない。 自分は悲しいことがあっても結構すぐ切り替え…

回答3 + お礼0 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
22/10/01 19:21(更新日時)

人の心に寄り添えないかもしれない。
自分は悲しいことがあっても結構すぐ切り替えてしまう方です。人が亡くなっても、もちろん一瞬は悲しいですが、死んでしまったことは仕方ないことで、引きずっても意味ないし、切り替え切り替えって思います。これは自分の中だけなら良いです。でもいつか大切な人に悲しいことが起こったとき、自分はその気持ちに寄り添えない気がします。悲しいのは分かるけど、前向きに考えていこうってそんなことばかり思ってしまうと思います。
自分は良く言えば冷静で落ち着いていますが、悪く言えば薄情です。そもそも悲しみとか怒りとか負の感情が嫌いですぐ排除してしまいます。何が正しいとかはない件だと思うけど、大切な人に対しては温かくいたいです。最終的にまとまりがないですが、どうすれば人の気持ちに寄り添えるでしょうか?



タグ

No.3642439 22/10/01 18:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/01 18:28
匿名さん1 

誰でも生活があるので、そんなもんですよ。
そしてふと思い出してお花をあげたり
お線香あげたりするものですから。

No.3 22/10/01 19:21
匿名さん3 

生きているときに暖かく接してあげれば良いのではないでしょうか?

おっしゃる通り、死んだ後にいつまでも引きずっているのは前向きとは言わないでしょう。
生前自分がどれだけ人に暖かく接してあげれるかどうかではないでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧