注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

お漏らしパンツとズボンを隠す息子 お世話になります。現在小学校3年生のやん…

回答10 + お礼4 HIT数 493 あ+ あ-

匿名さん
22/10/05 13:54(更新日時)

お漏らしパンツとズボンを隠す息子

お世話になります。現在小学校3年生のやんちゃな男の子の母です。
3度お漏らしパンツとズボンを隠されました。

1度目は小1のとき、折りたたんだ洗濯物の入った籠に。
2度目は小2のとき、洋服の棚の自分の服の段に。
3度目は今日、洗った後の洗濯機の中に入っていました。

1度目は周りの服が汚れること、漏らすのは悪いことではないのだから隠さないで欲しい、本当にお願いね、と冷静に伝えました。

2度目はなぜまた隠したの?周りの服に匂いもつくし、余計処理が大変になるんだよ。と伝え、自分で匂いのついた服を見つけさせ、洗濯の大変さをわかってもらうため、余計
大変でしたが一から洗濯の仕方を教えました(どこに入れるの?どれくらい入れるの?どのボタン押すの?と一度教えても分からないので何回か根気強く教えました)。

そして今日、洗濯機の中のお漏らしパンツとズボンを見つけました。

冷静に話そうと努めましたが、怒りに耐えきれず頬を叩いてしまいました。
話が通じず辛いです。
どう話したらいいでしょうか。
信頼関係が出来てないなどの御言葉は遠慮していただけると助かります。

タグ

No.3642965 22/10/02 12:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/02 12:18
匿名さん1 

なぜそうするのかを聞きましたか?

No.2 22/10/02 12:23
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。
それを言ったら怒られると思ったから、と言います。
隠す方が悪いことなんだよ、お漏らしは仕方ないことなんだから正直に話して、と毎回伝えてはいるのですが。

No.3 22/10/02 12:25
経験者さん3 ( 50代 ♂ )

男のプライドが芽生えている?あなたも黙って洗濯してあげれば。

No.4 22/10/02 12:28
お礼

>> 3 経験者さんも気持ちがわかるようですね。
お母様はどう返されてましたか?
洗う方の気持ちも考えたことありますか?

No.5 22/10/02 12:28
匿名さん5 

家族に現場を見られず、こっそり自分で手洗いできる方法を教えてみてはどうですか? 洗濯機は難しすぎたのかも。もしくは日頃のお手伝いに週末のお洗濯を組み込むと、嫌でも覚えます。

それでも隠すなら「面倒くさい」が理由なんだと思います。

No.6 22/10/02 12:33
お礼

>> 5 角が立たなそうでいいですね!
恥ずかしいのが原因なら、それで直してくれそうです。
手洗いから教えてみます!
とても参考になりました。ありがとうございます。

No.7 22/10/02 12:36
匿名さん7 

まずお漏らしは、どういう状況で起きるんだろう、家で?外で?、遊びに夢中で行くのが遅れるとか理由はあるでしょう。

本人もやってしまったら気持ち悪いし、年齢があがれば恥ずかしさも増すから、まずはどうしたら漏らさないようにできるかじゃないですかね。うちも、ぎりぎりまでしたいのがわからない、気づいたときには間に合わない、と言われたので、一応泌尿器科を受診した事もあります。

隠すのは、はずかしいから、怒られるから、でしょうから、もしやってしまった時の為に、バケツなど用意しておき、もし汚れてしまったらここに入れてと伝えておけばどうでしょうか。

No.8 22/10/02 12:45
お礼

>> 7 たまにゲームに夢中で、ということもありましたが、今回は寝る前水分をとり過ぎたのが原因のようです。飲み過ぎてないか一応確認してたのですが、大丈夫大丈夫!の一点張りでした。

そうなのですね!うちも昼間にするようになったら受診してみます。

なるほどですね!安心してくれそうですし、バケツも用意してみます。
とても参考になります。ありがとうございます。

No.10 22/10/03 16:12
匿名さん9 

え??何で怒るんでしょう。

今回、洗濯機に入っていたなら、過去一番マトモな対応できてる訳じゃないですか。

むしろ褒めるところでは?

悪いことじゃないと教えていたのに、怒ったりしたら、子供が混乱すると思いますよ。

No.11 22/10/03 16:26
主婦さん11 

怒られるから、隠すんでしょうね。
もちろんお漏らしするのは問題ですが、大切なのはその後の処理です。

怒られる、恥ずかしい、その息子さんの気持ちに寄り添ってあげてください。
そして、その上で自分で洗濯することを教えてあげてください。
「恥ずかしかったし、怒られるのが怖かったんだね。洗濯の仕方を教えてあげるから、自分でやってみようか。自分で出来るようになったら大丈夫だからね。」
「そのままにしておくと臭うし、他の物も汚れちゃうからね。自分で洗ってくれればお義母さんも助かっちゃう。」
そう言ってあげてください。

怒れば怒るほど、息子さんは隠すようになります。
たぶん他の問題も、いろいろ起きてきます。
今からなら、信頼関係を築き直すことも出来ます。
息子さんはまだ成長途中。
育ててあげてください。

No.12 22/10/04 00:48
通りすがりさん12 

夜の確認なんて無意味なんで、トイレ行きなさいって言い方のが良いです。
出そうな気がしなくてもトイレに行くを言い聞かせ習慣つけて下さい。
ゲームもどんなゲームかは知りませんが、ストップボタンで一時停止ができるようなら一時間後に中断させてトイレ休憩させるべきです。
私は腎盂炎をやったので、父親が四十代になった今でもトイレに行きなさいって注意が飛びます。
トイレ行くタイミングが親だからか、凄いベストタイミングに声掛けがくるのもあります。
泌尿器科に通うってのは、子供も辛い思いをしますのでトイレトレーニングは
しっかりした方がいいです。

No.13 22/10/04 11:52
匿名さん13 

主です、ログインできなかったのでこちらで返信します。
皆さまありがとうございました。

NO9さん
スレに書きましたが、見直してもわかりづらかったですね。すみません。
朝洗濯終わるように予約しておいた、洗濯済みの洗濯機に入れたので匂いが移っちゃったんですよね。
あと2回目まで正直に話して欲しい話をしてた上で隠されたので、それが嫌で叱りました。

NO11さん
2回目まではそのようなニュアンスで優しく伝えておいたんですけどね。3回目も同じことされて冷静になれなかったんですよ。
11さんの仰るような、常に見守るような育児がすぐできるかはわかりませんが、心に留めておきます。
スレに書きましたが、信頼関係に関しての発言は遠慮していただきたかったです。

NO12さん
トイレは寝る直前行かせました。
いつもなら漏らさないので、調子に乗って飲み過ぎたのが原因のようです。
ゲームの一時間というのは、前の排尿から一時間後ということでしょうか?
まだ任せるには早かったようなので、声かけ頑張っていこうかと思います。ありがとうございます。

No.14 22/10/05 13:54
通りすがりさん12 

前のトイレから一時間後くらいですかね。
小学校の休憩時間に合わせてみるのも手かも。
あと個人的には、洗濯する時に息子さんも同伴でやって洗濯機の使い方を覚えさせたら次は自力で洗濯するかも知れないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧