注目の話題
職場でのいじめ、特定の人が強く当たられてるのに傍観する人たちってなんでですか? 私は職場でいじめを受けやすいタイプです。 同じ企画で働いている人で強く当たら
夫に期待しないようにしていたら、夫にあまり興味がなくなりました 些細な気遣いはしますが、まぁなんでもいっかという感じです あれ?これって結婚してる意味あるの
なんで最近は、専業主婦叩かれるの? 寄生とかさ〜。専業主婦なら 家事は完璧なんだろ?とかさ ただの僻み?笑 ちなみにあたしはフルで働いてるけど、

1歳代、こどもちゃれんじをやってる方にご質問です。 こどもちゃれんじの知育玩具…

回答3 + お礼3 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
22/10/06 11:53(更新日時)

1歳代、こどもちゃれんじをやってる方にご質問です。
こどもちゃれんじの知育玩具、きちんと遊べていますか?

例えば「おしゃべりことばトランク」では、おもちゃが「次はぞうさんを入れてね!」と言うと思いますが、1歳半の息子は完全に無視です。
最近になってようやく、音楽やコイン?を入れて流れる音楽は聴くようになりましたが、それ以前はボタンの連打で音楽を聴くそぶりもありませんでした。
「リトミックドラム」も同様で、最初に来た時はとにかくボタンの連打、スイッチを左右にカチカチさせるだけで、親としては唐突に途切れる音楽を短期間に何度も繰り返し再生され、かなりうるさく感じてしまうほどでした。

生まれ月で玩具が送られてくるはずなのに、その玩具できちんと遊ぶことができない息子。
別に決められた遊び方をする必要はないと思うのですが、遊ばないのではなく、遊べないというのが気になります。
まだしっかりとした単語の発語もないし、絵本を読んでも聞いてるのかどうか…。
ぞうさんはどんな動物か、覚える気さえないような気がします。

ちゃれんじは長く使えるようにちょっと高度なおもちゃなんだわ、と思うようにしてきましたが、やっぱり普通の子は届いた瞬間からきちんと遊べる知能があるのだろうか。
うちの子は障害があるのかな、と不安になっています。
もうすぐ1歳半検診があるのでそこで相談はするつもりです。

タグ

No.3643089 22/10/02 16:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/02 16:11
匿名さん1 

うちの子もそんなもんでした。今は普通に育っています。
おそらくチャレンジ側の狙いとしては、「理解しなくてもいろんな言葉を聞かせる」ことだったり、「お家の人が一緒に「ぞうさんだって!ぞうさんこれだね」などと声かけして遊ぶ」だったりなんだと思いますよ。あと、ボタンカチカチも、「カチってやる感覚が面白い!」とか、「カチカチやったら音がなったり止まったりして面白い!」ってだけでも意味があるものだと思います。

No.2 22/10/02 19:18
お礼

>> 1 ありがとうございます。
話しかけも考慮に入れての玩具なんですね。
商品紹介に出てくるお子さんたちも多分少し年上なのか?わかりませんが、かなりきちんと遊べているので、ああいう動画を見るたびに落ち込んでいましたが、少し安心しました!
話しかけしながらやっていこうと思います!

No.3 22/10/03 14:56
匿名さん3 

1歳なんて、遊ぶより舐める・かじる・投げる、で当たり前だと思いますよー。

大人が思うような形で遊ぶのって2歳半とかじゃないかなー。

No.4 22/10/03 17:24
お礼

>> 3 そうなんですね、ありがとうございます。
周りの子よりも発達が遅い気がしていて。
天下のベネッセのおもちゃで遊べないなんて、と気にしてしまいました。
あまり考えないようにしようと思います。

No.5 22/10/05 10:14
通りすがりさん5 ( ♀ )

児童関係で勤務してます。

主さんのお子さんは、全く問題ないです。
むしろ、好奇心が旺盛で素晴らしいと思いますよ。

まだ1歳ですし、実際にお会いしたことがないので判断は、できませんが
お話聞いてる限り、身体感覚優位なタイプなのだと思います。

どんな人も感覚の優位性があります。
大人もです。

視覚優位なタイプ
身体感覚優位なタイプ
聴覚優位なタイプ

https://gooshufu.com/3543/

例えば、絵本の読み聞かせも

視覚優位のタイプの子は絵に興味を持ちます

聴覚優位な子は、ママの声に興味を持ちます

身体感覚優位な子は、ページをめくること、紙の質感や破ること等に興味を持ちます。


送られてくるオモチャも
ビジュアルに反応する子、ボタンに反応する子、音楽に反応する子、それぞれです。


1歳など未就園児は

■NG
できないことを出来るようにさせる

■OK
長所を伸ばす
好きなことをたくさんさせる



を大事にしてください。

折角、身体感覚優位というギフトを授かって産まれてきたのですから、身体感覚をグングンと伸ばしてあげて欲しいです。

ボタンを連打する、は指の使い方を覚えて筋肉を鍛えます。これは、いずれお箸でご飯を食べる、鉛筆を握って勉強する、に繋がりますよ。

1歳児は特に、手指をたくさん使うことが大事です。脳が発達しますし、何よりもこの先の事、ボタンをとめて服を着る、ご飯を食べる、勉強する、など生活するのに直結します。

子どもたちは、親があれこれと与えなくても、
自分の力で成長せる力が備わってます。必要な事を遊びの中で自然に身につけます。

なので、○○はこうするのよ!それは、間違ってるよ。と口出ししないことが大事です。

やり方を知らないな?と思うときは

ママが黙って、目の前でお手本をするだけで良いです。これは、ここにいれて〜と丁寧に言葉で説明しがちですが、逆に集中力を削いでしまうこともあるので、

黙って、ただ子供の目の前でお手本をするだけで大丈夫。気が向いたら、子供もいつの間にかマネしてやっていたりします。

子供には、気質のタイプがあり
感覚優位のタイプがあり
それぞれの長所を持って産まれてきます。

早めにタイプを理解してあげると
周りの子と比べて焦る必要もなくなり
親としても精神的に楽になれると思いますよ。

No.6 22/10/06 11:53
お礼

>> 5 色々ご丁寧にありがとうございます。
教えていただいたサイトも見てきました。
知らないことばかりでお恥ずかしい。
児童関係のプロの方に大丈夫と言ってもらえると少し気が楽になります。
子供は私の真似はよくするので、やっぱり身体感覚が優位なのかもしれません。
言葉は聞いてる感じがしなくて、音楽自体は最近楽しそうにはしますが。
子供の特性に合わせて色々対応を変えていきたいと思います!
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧