注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

最近付き合い始めた彼氏の名前を、間違えて元カレの名前で呼んでしまいそうになります…

回答2 + お礼0 HIT数 200 あ+ あ-

匿名さん
22/10/03 11:00(更新日時)

最近付き合い始めた彼氏の名前を、間違えて元カレの名前で呼んでしまいそうになります。

元カレとは5年付き合ったので、良くも悪くも名前が身に染み込んでしまってます。
ふと口に出てしまいそうになる瞬間がありますが、寸前のところで気づきなんとか阻止してます。

元カレの名前が「や」で始まるので
例えば今カレの名前が「ゆうすけ」だとすると
「や〜、ゆうすけが行きたがってたあの店さ…」
と、"いやぁ"みたいな言い出しにして誤魔化してます。
これが何度か。

本当に未練も悪気もないです。
でも間違われたら誰だって気分悪いですよね。
もし今後誤魔化せないくらいハッキリ呼び間違いをしてしまったら、何と言うのがベストですか?
また、これだけは言うなというのがあれば教えてください。
自分的には、素直に「ごめんなさい。間違えた。」と言うだけでいいのかなと思いました。

※今カレは元カレの名前、5年付き合ったことを知ってます。

タグ

No.3643644 22/10/03 10:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/03 10:33
匿名さん1 

名前も知られてるなら、言い訳せずひたすら謝るしかないかな…
>「ごめんなさい。間違えた。」
これしかないと思います。
逆の立場で想像すると、ごめん癖で、とか、染み込んじゃってて、とか言われても余計に悲しくなるから…
あとは心の中で今彼さんの名前をたくさん呼んで染み込ませて、絶対間違えないようにする。

No.2 22/10/03 11:00
匿名さん2 

1さんに同意です。

ひたすら謝るしかないかなぁ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧