注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

彼のいびきがひどすぎて毎日辛いです。 部屋はもちろん別々にしているのですが、壁…

回答3 + お礼0 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
22/10/04 11:36(更新日時)

彼のいびきがひどすぎて毎日辛いです。
部屋はもちろん別々にしているのですが、壁が意味をなさず、低い音で「ごぉおお」と響き渡りとても不愉快です。静かになるタイミングもなく限界がきたときに体を揺らして起こしますが秒でいびきが始まります…。口にテープをと提案しましたが、慢性鼻炎の為、口をふさいだら苦しいから無理と言われてしまいました。あと横向きには寝ていてこれなんです。
さらに、もともと寝つきが悪い私は最近、不眠症気味で、彼がいびきをかくより早く寝てもなぜか夜中に何度も(1時間おきぐらい)起きてしまい、そこで彼のいびきが聞こえ寝れなくなります。また、寝るときの環境にも敏感で、その中でも音と気温には特に敏感です。彼のいびきが聞こえないようにyoutubeでいびき軽減の飛行機の音等流すのですがそれでもいびきが上回り、逆に飛行機の音がうるさくなってしまいます。無音は「誰か泥棒に入ってきて殺されたらどうしよう」と物音に敏感になり落ち着きません…。(部屋は2階にあるのですがなぜか足音や扉を閉める音がよくするんです)なのでにぎやかな動画を流しています。

本当にここ数か月この中途覚醒?がひどく寝れないけど寝なきゃというストレスがすごくて辛いんです。彼にもあたってしまいますし…。これだけ寝れなくて昼間にすごく眠たいということもないのでもしかしたらショートスリーパーなのか?とも思いましたが仕事が休みの日は昼頃まで寝てしまうんですよね。お金もそんなになく治療も高そうで病院にも行けず。

せめて私の不眠を解消できたらとは思いますが何かいい案はありますでしょうか?
以前仕事を休職している際同じようなことになり精神科にて眠剤の弱いのを処方されましたが特に変化はありませんでした。
宜しくお願い致します。

タグ

No.3644406 22/10/04 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/04 11:05
通りすがりさん1 

それはイビキ外来行った方が良い。
鼻炎があるならあるで、鼻炎の治療するべきだし。
本人だってちゃんと寝られてないんだから、治療しておかなきゃ。
長い目で見ると、脳梗塞とかのリスクが羽上がるよ。

No.2 22/10/04 11:35
主婦さん2 

私が昔婚約者と別れたたくさんの理由の一つにイビキが普通よりすごいというのだった。
主さんは別れないということですよね?

イビキがほとんど聞こえなくなるには家の仕様や間取りに工夫がいります。 
将来注文住宅で壁やドアの防音などをして尚且つ間取りを工夫できるなら大丈夫でしょう。

ちなみに色々研究して賃貸でイビキがほとんど聞こえなくなった間取りがあります。
部屋と部屋の間に収納と風呂とトイレの3つを挟んでお互いの部屋のドアとドアが廊下で何メートルも離れた状態で、尚且つ一方の部屋が広くて一番相手と離れるように隅の方の端で寝たときに聞こえなくなりました。壁一枚や二階建ての上下で離れてもあまり意味ありませんよ。いくつも部屋を挟んで横に離れるのが1番効果があります。
ただ、ここまでしないとダメなら収入が低い彼と建てる小さな家では無理じゃないかと考えたわ。

今の夫もイビキをかくけど音が人並みの音だからそれだとなぜか大丈夫なんです。
主さんや私が体験したように普通よりすごいイビキってあるんですよ。それは広い家じゃないと無理じゃないかな?

No.3 22/10/04 11:36
匿名さん3 

1さんに同意。
主さんの不眠症うんぬんよりまず彼のいびきと鼻炎の治療をしないと。
不眠症でなくてもそんなうるさいいびきの中じゃ眠れません、、

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧