モヤモヤします。 仕事帰りにコンビニに寄り道。入り口でかごをとり、食料品の…

回答3 + お礼0 HIT数 251 あ+ あ-

通りすがりさん
22/10/04 23:53(更新日時)

モヤモヤします。

仕事帰りにコンビニに寄り道。入り口でかごをとり、食料品のみ購入。レジにて会計が終わって、店員が袋詰めをしていました。
すると、見慣れないボールペンを持っていました。
「それは?」と聞くと、店員も「なんだ?」みたいな顔をしたので、「買っていません」と言いました。
実際、食料品のところだけウロウロし、文房具には手も触れていません。

クレジットカードで支払いを済ませていました。
店員が「ボールペンをやめるなら面倒ですよ」と言ってきました。

そもそも、購入していないものが会計されているのに面倒とかじゃないだろ…と思いました。
そうすると、別の新人がバタバタとしはじめ、トラブルが起きたのかこちらの対応中の店員に話しかけてきました。
こちらの後ろにもレジ待ちのお客さんがいました。
「どうするんですか?」と言われて、面倒という言葉が頭を離れず、「いいです」と言ってしまいました。

私が手に持ったかごにすでにボールペンが入っていたのか経緯はわかりません。

金額はたいしたことはないのですが、この対応にモヤモヤしてしまいました。


No.3644918 22/10/04 23:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/04 23:23
匿名さん1 

本社に電話しましょう。

No.2 22/10/04 23:33
匿名さん2 

面倒なのはレジの店員だけで、主さんは翌月にカード会社から払い戻しされるだけです
店長に言うか本社に電話するかしましょう

No.3 22/10/04 23:53
匿名さん3 

前の人の買い物を店側が、レジを通し忘れて、そのままカゴに入ったままになっていた可能性。
誰かが、空のカゴに置いて帰った可能性(小さい子供とか)

対応は、臨機応変さが足りずよろしくないですね。
店員側はもし、処理が分からないならそう言うべきです。
クレカと言うことなので、分からないなら最低でも、レシートを確認した上で、そのボールペン分のお金を現金で返金することも出来たと思います。

確かに、処理の仕方がわからないなら、時間はかかりますがね。
それならそうと、現金での返金でいいか?ぐらいは頭を回してほしいものですね。
もし取り消すならばもう一度クレカが必要で、日付時間、レシーバーナンバー
取り消しのお客側のサインなどが必要になると思います。
そしてもう一度商品の打ち直し、クレカで買い物のやり直しになると思います。

他には、あとでコンビニ本部に依頼して、ボールペンが含まれた買い物のクレジットカード処理を取り消すこともできたと思います。

その場で取り消しではないので、この場合は少し不安が残ると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧