注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

2歳10か月の息子ですが、自分の名前と年齢を答えることができません。やはり言葉の…

回答5 + お礼0 HIT数 266 あ+ あ-

匿名さん
22/10/05 21:58(更新日時)

2歳10か月の息子ですが、自分の名前と年齢を答えることができません。やはり言葉の発達が遅れていますよね?

1歳半の頃から言葉の遅れが気になっており、保健師に相談をして言葉を促す教室を予約はしていたのですが、コロナの関係で全て中止になり行けず仕舞いでした。

もうすぐ幼稚園のプレが始まりますが、まわりはやっぱり名前と年齢が答えられる子がほとんどでしょうか。

保健師の人にアドバイスされたことは実践していますが、なかなか実りません。過度に落ち込んでいるわけではなく、我が子ながらに成長は見られるので悲観的にはなっていませんが、幼稚園が始まるということもあって、まわりの子とコミュニケーションが取れずに傷つかないか心配しています。

タグ

No.3645189 22/10/05 12:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/05 12:40
匿名さん1 

確かに傷つくかもしれないですね。
傷つくかどうかを考えれば、他にも傷つく事はあるかもしれませんし、未然に防げないものも多いです。
現状で、事前に出来ることはされたのであれば、傷つかないのがもちろん一番ではありますが、傷ついた時にどうやってフォローするかを考えた方がよろしいのではないかと思います。

No.2 22/10/05 13:31
匿名さん2 ( ♀ )

幼稚園に問い合わせてみては?前例があるかもしれませんし。

確かにもうすぐ3歳なので心配ですが、3歳過ぎたら急に発達するという子もいますしね。
ちなみに別の保健師さんの話を聞いたことは?人によっていうこと違いそうですし、いろんな人の意見を取り入れたらいいと思いますよ。

No.3 22/10/05 13:42
主婦さん3 

うちも言えなかったよー

自閉症スペクトラムの娘は2歳で名前と年齢言えたけど、

下の健常児の3歳が言えなくて🤣
なぜか仮面ライダー!とか上の子の名前とか言ったりしてた(笑)
でも
3歳3ヶ月でようやく名前と年齢言えた
まあ毎日何10回も名前と年齢練習したからね(笑)

まだ心配しなくても問題ないよ

No.4 22/10/05 21:44
通りすがりさん4 ( ♀ )

うちは保育園の年少ですが
クラスに言葉を発せない子も何人かいますよー!ご近所で仲良くしてる子も言葉はまだまだの4歳ですが、仲良くみんなで遊んだりしてますよ!大丈夫大丈夫!

No.5 22/10/05 21:58
匿名さん5 

大丈夫大丈夫!そんなもんですよー。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧