注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

産前休暇中って家事を頑張った方がいいんでしょうか。 2人目の産休中なんです…

回答4 + お礼3 HIT数 292 あ+ あ-

匿名さん
22/10/06 02:39(更新日時)

産前休暇中って家事を頑張った方がいいんでしょうか。

2人目の産休中なんですが、1人目を保育園に送った後は迎えに行くまでの7時間程1人です。
我が家は財布が完全に別で、生活費は折半しています。産休中もそれは変わりません。だから家事育児も折半してます。

私としては、生活費は折半なんだから家事育児も今まで通り折半でいいかと思ってます。それを旦那に言ったら「休みなんだからやってくれてもいいじゃん」と言われました。確かにそうかと思う反面、じゃあ生活費全額出して欲しい(旦那の給料では無理ですが)と思います。

体調は、お腹はかなり大きいですが動けなくはないですし、眠気がありますが我慢できない程でもないです。

タグ

No.3645267 22/10/05 15:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/05 15:18
匿名さん1 

あんまりゆっくりしすぎるよりは無理しないように動いてたほうがいいとは思いますが、主さんの相談はそういう身体的な話ではないですよね。
一人目の産前産後はどうしてたんですか?
里帰りなさってたんでしょうか。

No.2 22/10/05 15:21
主婦さん2 

なんだか大変だね。
私なら絶対夫にしたくないな…
労わる気持ちも無さそう。

まあ我慢できるなら今まで通りに

No.3 22/10/05 15:22
匿名さん3 

生活費完全折半、人様の家のルールだからそこに口は出さないけど、
さすがに産休中で収入減してる時まで完全折半は思いやりがなさすぎると感じる。
そこも譲るとしても、家事育児折半をやめるなら、生活費折半もやめるべき。
折半って平等とかフェアになるようにするものなのに、それじゃフェアじゃないから。
それじゃ結局旦那さんは自分に都合のいいようにしたいだけだよねって思う。
家事を妻にしてほしいのにその分自分が生活費大目に負担するのは嫌なんて。
しかも産休って何のための休暇か知ってる?と旦那さんに問いたい。
母体保護のためだよ?
もうすぐ生まれるんだから家事無理しないでね、ならわかる。
休みなんだからやってくれてもいいじゃんって笑
家事するための休みじゃないんだけど。
主さんは体を大事にすることが最優先。無理することないですよ。

No.4 22/10/05 15:40
お礼

>> 1 あんまりゆっくりしすぎるよりは無理しないように動いてたほうがいいとは思いますが、主さんの相談はそういう身体的な話ではないですよね。 一人目… 確かにあんまり寝てたら体重オーバーしそうです。
1人目のときは家事は私がやってました。育児しなくて良い分余裕があったので…

No.5 22/10/05 15:41
お礼

>> 2 なんだか大変だね。 私なら絶対夫にしたくないな… 労わる気持ちも無さそう。 まあ我慢できるなら今まで通りに もう旦那になっちゃってるのでどうにかするしかないですが、ちょっと出産を甘く見てますね。臨月の私に子供任せて飲み会行くし、義実家との飲み会で毎回足に使われるし。

No.6 22/10/05 15:46
お礼

>> 3 生活費完全折半、人様の家のルールだからそこに口は出さないけど、 さすがに産休中で収入減してる時まで完全折半は思いやりがなさすぎると感じる。… 遅番の仕事前に釣り行きたい!って言うので「でも今週は保育園送るのあなたが担当だよ」と言うと「産休中なんだからやってくれたらいいじゃん」と言われ、お迎え担当の早番の週は「父親がこんな早い時間に行ったら変じゃない?」と言われ、結局送り迎え両方私がやってます。
「あなたのサポートをするための休みじゃ無いんだけど」とキレたらモゴモゴ言ってました。

No.7 22/10/06 02:39
匿名さん7 

産休中も、変わらず家事折半で良いと思います。
旦那様は、(労る)と言う事を知らない方なんですね。
主さんの空いた時間は、自由に過ごすと良いですよ。
お身体大事になさって下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧