注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

中学3年です。最近、数学や物理の問題を解いていると、自分が今何をしているかわから…

回答1 + お礼0 HIT数 127 あ+ あ-

匿名さん
22/10/05 23:24(更新日時)

中学3年です。最近、数学や物理の問題を解いていると、自分が今何をしているかわからなくなる時がよくあります。基礎の問題ではならないのですが、応用問題になるとなってしまいます。そのせいで、もう一度考え直さないといけなくなりテストで時間が足りなくなります。受験もあるので、早く治したいです。脳の問題なのでしょうか。また、病院に行くべきなのでしょうか?

タグ

No.3645487 22/10/05 20:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/05 23:24
匿名さん1 

たぶん、単純にまだ基礎のところが理解しきれてないんじゃないかな。
基礎が理解できていなければ、応用問題をこなすのは難しい。
あと、中学受験の問題ならとにかく数をこなすのが点数上げる近道だよ。

高校受験はたしか、年が明けてだと思うからまだ時間はある。
焦らずにもう一度基礎を見直すのがいいと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧